ブログ一覧

ゼレンスキーの?辞任?

24日の早朝付けのニュース、

ゼレンスキーの記者会見の発言、辞任?でも二つの条件が付いている?辞任と引き換えに=北大西洋条約機構へのウクライナの加盟、そしてウクライナのレアメタル?世界中が欲しがっている?産業用?地下資源。

それを交渉のカードにするの?それがこれからのゼレンスキー?ネオナチ?ディープステイトと同道中の人だったのか?どうか?

① 何のことはない?

でもこの戦争の始まりの頃、世界中のマスメディアの寵児?そのゼレンスキーは世界中のマスメディアで拡散していた?『自由と民主主義!』『ロシアの侵攻!討伐!』「プーチンは絶対悪?」?あの絶叫?

あれからの?ウクライナ戦争?でもその前には?ウクライナでは?カラー革命(2014頃から?)の残虐な経過があり?その後の8年間?その国内には生物科学研究所が十数か所?生物学兵器製造所?そして原発は今も6基稼働中だと?

ウクライナの国土面積は603,500平方キロ/日本は378,000平方キロで、日本の約1.6倍・稼働原発は15基・日本の原発稼働は11基ではないだろうか?双方がロシアに接しているし?何か?似ているのが怖い?

➁ チェルブノイリの事故後の世界

あの事故はこの4/29で39年を迎えようとしている?この国は?プーチンの侵攻!(2022/224)の8年前に?2014/2015に停戦合意?ミンスク合意Ⅱ?でも?その停戦の時からウクライナではロシア向けの戦闘態勢の構築が岩塩鉱内部?進んでいて?8年間のミンスク合意は時間稼ぎだったとも、立ち会った首脳陣から漏れてきている?

今の世界中の戦争?中東の戦乱?それは原油利権争奪?米英西側の原油資本メジャー6社?の『金目』が後にあるのかも?そして?ウクライナ戦争では?レアメタル利権?かも?

 トランプがこの話を表に出してきている?ゼレンスキーに迫っている?でも?ウクライナも?イスラエルも?NATO+英米の支援がないと戦争継続は無理らしく、その事は公然とマスコミ情報にも出てくる今?になれば?驚きの2025年がやってきているような気もする?

③ ゼレンスキ―の裏側?

この人を?米国?CIA?は、退任を想定し始めたのだろうか?今日のニュース?彼の大統領選挙は戦争でできないとしてきたが?昨年の5月の任期切れ?から?10か月もそのまま?プーチンのクレームは出てきている?

いざ選挙となって?再選される可能性はどうなのか?結構低いのかも?それで米側から辞任説が出るのかも?で思うのは?ウクライナの人口の推移をみると?何か亡国の大統領かもしれない?

ウクライナの人口、1991年以前のソ連邦時代の水準5千万以上からどんどん下がり?かつてはヨーロッパの大国?人口は欧州第7位だった。2014年のマイダン革命?の頃から急カーブで下降?ソ連邦時代?1993年52244.1から、(2023年)の現在-8.4% (前年比)へ。特に2021-2022にかけて1000万減らしい?

この中でゼレンスキー政権は徴兵制をタイトにして女性兵士、40才台の兵役義務者?そして傭兵?の戦争体制らしく、人口激減国家なようだ?

➃ 誰のため?何のため?この戦争?

マスコミの寵児?『自由と民主主義の旗手?」そのゼレンスキーの裏側を思う?英国の古城に用意されているとかの?引退後の悠々自適のゼレンスキー?それはどの程度の信ぴょう性?でもこの人の発言の裏側を考えてしまう?この辞任発言?それを巡る世界のマスメディアの一斉拡散?その読み込み?それが世界の平和へと通じる道なの?戦争経済の裏側みたいかも?

戦争経済で廻していけば?西側の主要なところ(軍事産業達?)は、『金目』を大きく回せた?政治家への賄賂が廻す政治の時代なような?日本も?英米も?欧州社会も?中抜き?賄賂?キックバック?既得権益?1%が国家財政を中抜きして、賄賂で動かしているとか?

戦争も『金目?利益』を持続的に産みだすので?その関連集団が世界政治を継続的に動かせる?

ウクライナやイスラエルの戦争支援・兵器現物とドル?兵器市場・債券市場への流れ、これが世界中にインフレを引き起こす、ドルの過剰の大本らしい?その限界点に達しつつある?それが現21世紀の世界の経済なのかもしれないし?

➄ 戦場のいのち

そしてその中で死んでゆく、傭兵達?戦場の市民達?その命は?それは?かつての?アフリカやアメリカ大陸の人々の命を思い出させる?奴隷として大西洋を運ばれた人達の運命?その末裔たちの21世紀の戦争政治なのかも?

戦争を続けなければ?維持できない権力ってどうなんだろうか?そういう西側システムになっているのかも?プーチンは絶対悪?ゼレンスキーは民主主義を守る人?その筋書きの上のゼレンスキー?でもよく考えると?多くのウクライナの国民は?戦争を回避して世界中に亡命中?なんだけど?

この人々が帰るべき国は?その未来は?現状は?世界市民は激動の時代の中で?マスメディアの一斉拡散?誘導拡散に距離を持つ時代がやってきているのかも?その連れ行く先?それはたいていは「戦争経済」みたいな気もする?

➅ 戦争経済と99%のいのち

1%にとっては?戦争経済程?安定して大きな利益を出す事は無いのかも?時々刻々?高価な戦闘機が爆砕され続ける?これ以上の消費も、従って商売も無いだろうか?

でも、その爆砕エネルギー(熱量)は?地球環境、生態系(動植物の世界)、人間のいのちの方は?これだけの爆砕を?吸収しつつ安定的な生命活動を続けられるのだろうか?

 隣家の銀杏の梢で、じっと暖を取って?しばらく動かない?ムクドリと雀達。相手を気にかけないのが不思議?こういう時の流れを忘れてしまったような人間界かもしれない?生き物達の姿と人間界?

放射能禍・ダム決壊事故・地雷だらけの戦場?そして嘘ニュース?世界市民を騙し続ける?ゼレンスキーの発言の裏と表?とか?この人は?あるいは?典型的に?CIA?ネオナチ?ディープ・ステートの言い分を公報する人だったのかも?

⑦ 勘違いして?台湾有事に巻き込まれず?

こういう?『自由と民主主義!』「中国は絶対悪!討伐!」などと誘われず?台湾有事は?次の戦場にならないように?今の台湾は?1949年12月、蒋介石は毛沢東との国共内戦に敗れて、台湾に渡っている。でその後は米国の支援で支えられた政権では?

ここも後ろは米国、ウクライナ/パレスチナと同じ?米国サイドの軍事支援?武力的に繋げた国なのかも知れない?ウクライナ/パレスチナの後に?戦争が移動して来ないように?台湾有事に揺らされず?日本は原発が海岸線に立ち並ぶ、今の現状を思いださないと?

有事には原発を海岸線に並べておけば?中国等外部からの爆撃はためらわれる可能性はあるかも?でも爆撃されれば?福島以上の惨劇、日本壊滅が襲う?だろうし

ウクライナ/パレスチナ戦争の続きに?台湾有事に誘われない事かも?国家消滅のような危機を迎えない為だろうか?無限地獄の苦しみがこの国を襲わないように?

⑧ 戦争経済の終焉にむけて

1%の『金目』の為に、99%の税金が動くばかりでは困る?国民の「いのちとくらし」への方向へ?日本の超高齢化社会、地域社会の活性化、住宅等の生活資源整理・介護ケアへの住民参加を設計しながら?コミュニティでの福祉の仕事?人材育成の時代になるように?

戦争経済は?1%には営業努力なしの?莫大な儲けをもたらすのかも?軍事産業達から流れる?政治家への賄賂?裏金・中抜き・キックバックで動く国家財政?でも?トランプ大統領令の今期には?この流れをいったん止めている?

裏金等は?チェックされ中かも?政治家の特権に隠されてきた『金目』の流れ、それは白日に晒される?可能性が出て来た?日本も?現国家財政の流れ方を精査できる集団で、しっかり財政精査では?それを一つ一つ社会保障へと?流れを変える事かも?

「競争」ではなく「協働」では?食料増産・雇用を増やし?国内生産工場体制?安心を増やす経済社会?99%全体に?最低生活保障が大切? 「新しい社会主義」と言うのか?個々人の起業活動を支援、でも公共財的な所(水道事業・医療介護・公衆衛生・国防等)は私企業を入れず? 公的・政府機関が握る?

①荒れた山林原野、耕作放棄地に手を入れて、食糧増産、国内物流の確保 「緑と生物多様性保全」-地球温暖化を抑える ②一生でも住まい続けられる、安価な公共住宅システム。増え続けている空き家に手を入れて、税金を繰り出して整えて行こう。引き籠りでもなんでも、動員されて手伝い、賃金を貰うシステム。そうして内需拡大に貢献だ。③今後もあり得る感染症対策は、平等で安心な医療介護システム、世界に学び効率化と質を求めながらの、税金投入事業、日本版ニューディール、税金で直接国民を雇い入れる事業を進める政権かも。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP