ブログ一覧

マスコミと戦争政治?

五月晴れの空?五月の花、道の両側をかざるさつきの花も、新芽を抱いていた欅の大木も、きれいな緑の枝を揺らしている?

この空のかなたに?戦乱を生きる人々?原油が豊富に埋蔵する地の戦争は80年も続いた?中東地域の80年におよぶ戦乱?一方の当事国はいつもイスラエルだ?その地に2100年の歴史を刻んだ人々の?くらしと命は苦界に落ちて・・

① 次の戦争が?いつも欲しい?軍事産業

このごろのニュースをみると?何か世界は煮詰まってきているみたいだ?第三次世界大戦?戦争への気配を?感じてしまう?

思えば日本はバブルの最中だった?1991年頃?EU(欧州共同体)が登場?それはソ連邦崩壊(1991/12)と同時期だったんだ?EUのマーストリヒト条約という憲法条約?1991/12?なので、この二つは同じ時だ?

その時の欧州連合条約(マーストリヒト条約)は?欧州地域の経済・政治統合の推進を目的として?EU(欧州連合)創設?通貨同盟で(ユーロ)を発行し、共通の外交・安全保障、欧州市民権だった筈?なにしろ当時?旧ソ連邦からの人口移動?移民?難民が予想されていて?その受け入れ対応も?それなのに2025年の今、EUはウクライナ戦争への参戦を志願?計画中だが・・

② この間の35年は?どうだったの

1991年迄の?旧ソ連圏の人々の暮らしは?オルガリヒがソ連時代の富を独占?略奪?西側と自分達に流した?でもその後に?ロシア政治経済の安定傾向へと流れみたいで?社会保障体系はどう回復できたのか?国情は安定へ?

そして現下?EUのゆくへは?ウクライナでの戦乱、国土の荒廃、人口激減、傭兵部隊?ネオナチスの主導する戦闘への支援の軍隊を?EUの英仏独がこれから財政投入しての?開始宣言へと動いている?

やがて?ウクライナの戦争へ?でもこの戦争は?他国からの支援金と軍事物資を膨大に受け取らないと?維持できない戦争?中東戦争と同じなのかも?でも?ウクライナ戦争には?米軍駐留は無し、傭兵集団投入に変わった?西側諸国の?支援金と軍事物資の投入?これが今2025年の?NATO+EUの経済を?底なしのインフレを招き中?

これが21世紀の西側?英米仏+NATOの手法?世界各地で続けたい?戦争経済の?構図?

ウクライナ国民?40歳以上でも?女性でも?兵役につく?そのゼレンスキー大統領?元喜劇役者、戦争の相手国プーチン大統領に?「こわいのか?」と言ってしまう人?フロイド的には?自身の心理状態?潜在意識?

➂ 中東戦争も?

そしてイスラエル対中東諸国の戦争状態が?戦後80年をずーっと?エジプトのナセル大統領?イラクのフセイン大統領?PLOのアラファト議長?リビアのカダフィ?当時のニュースの主役は?全員暗殺されている?

『自由と民主主義!』『○○は独裁!討伐!』の嵐の後?中東地域は安定には向かわず?国民生活の貧困?内乱と政情不安?故郷の地から移民となって欧州へと流れる人々は絶えない?そして中東の原油資源?イランを除いて?確実に?英米仏側?メジャーの側へと移している?2025年の中東の空?パレスチナの空?イスラエルの空ではないだろうか?

どの中東戦争も?イスラエルが一方の当時国?豊富な軍事物資を持って連戦連勝だった?2100年の歴史を暮らしたパレスチナの人々?今や最後的な?爆撃に晒されているようだ?資源争奪?『自由と民主主義!』他民族の絶滅を掲げる戦争が?21世紀の世界を席巻中?「プーチンは独裁!討伐!」「パレスチナの壊滅!」

④ アジアへと?戦争が移動する時代?

そして今?戦後続いた大きな戦争、中東戦争の次は?台湾有事?インド対パキスタン戦争?先ごろの動き?どの戦争も?裏側は英米旧植民地経営国家のような気がする?ここで?日本の地理的位置が怖い?

平和憲法を変えて、戦争ができる国にしたい?動きの、高市&麻生さん?麻生さんの祖父は吉田茂?戦後?朝鮮戦争のさなかに結んだ日米密約?日本は米国の東洋の軍事拠点へ?もし戦争勃発ならば?もろ密約通り?日本国内の米軍基地、その米軍の指揮下で動く自衛隊が整備されたっぽい?

しかし、2025年の今日?日本は極東のウクライナにはなれない?風光明媚な国土、豊かな水資源の国が日本?戦争経済からの脱皮?対米従属から自立する外交政策?アメリカの腰巾着を降りて?そういう時代をつくらないと危ないの?

➄ 国民のくらしと命を守る経済政策

今米の値上がりは、ほぼ倍になりそうな勢い?これからの政治は?国民のいのち、次世代育成?安心な産業政策では?主食の自給自足体制を作り上げ、第一次産業・農業漁業への政策?国土を耕作地として再生?水資源を廻し合う国土?

それを失業政策的に?雇用関係を敷いて進めるには?無駄な賄賂?中抜き?キックバックを見つけ出して還流する?日本の国土?地球環境、生物生態系の保全?その事業を公的事業の真ん中に?新産業政策の真ん中では?

まもなく国会に?新年金制度が出てくる?低年金への手当はどうなるのだろう?フランスでは最低参入所得保障(エレミ)という?新しい生活保護的?それと失業保険を組み合わせた?が?その財源は?新しい所得税を一つ、それで足りずに二つ目の「社会保障目的税?」を作っている?でその財源だが?日本の場合は?国債発行?天井知らず?の現状だが・・

⑥ 医療介護と住宅保障?

この厖大な国債?どこから?どこにどう流れている?国債発行がこうなのは?ドルの一極支配の世界経済の故?戦争経済故?世界的インフレが収まり難い?

今日本の国会は間もなく年金法案を上程へ?そして消費増税?減税?財源は?この議論に入らざるを得ない?

フランスでは30年も前に、消費税ではなく所得税で、社会保障目的税を新設して社会保障を整えている?

それは?勤労世代の失業、ケガ、病気等のアクシデントに対応の?所得保障の生活保護的制度と失業保障を重ねた?期限を設定しない失業保険的?そして次に住宅制度へ、次に要介護認定審査時の?世帯収入も勘案する?支払い額に心配のない?介護サービス?医療?の財源確保?債権市場を?頭のクジラが泳ぐとか?

今のインフレ?戦争政治のウクライナへの支援金?兵器の供出?先進国の支援金は?債権市場へ?兵器市場へと流されて?世界はドルの過剰流動?インフレに突入している?日本もウクライナへの支援金は膨大になっている?

⑦ 国民生活安定のための?産業政策?

次の選挙?このインフレへの政策?低賃金不安定雇用社会の出口?税金をどう使うの?何処へと流すの?国内の産業構造?兵糧攻めが怖い?今の日本?そうなれば?万事休す?かも?食料増産が目かも?

国民のいのちを守り、次世代を産み育てる仕事?国が保証する国土涵養事業?企業活動として、『金目』の競争にはなじまないの?かも?日本の国土?荒れた山林原野?農地の再生/水資源の確保?では?

対米従属からの脱出?政治家達は戦場には立たない?だって麻生さんは84才、高市さんは女性、お子さんはいない?コロナ以降?ウクライナ戦争以降?中東戦争のように?80年間の戦乱は危なすぎ?

戦争ではなく?トランプはディール(交渉)?対中国?対アジアとの関係?どう動かすのだろう?バイデンと好戦派&ネオナチ?ゼレンスキー?彼は?ロシア?プーチン?中国やアジアの国々?相手に「こわいのか?」というゼレンスキー?何か?鉈(なた)を振り上げるしぐさっぽい?

⑧ で?トランプの薬価への動き?

で?今度は?トランプの薬価への動き、その狙い?昔から薬九層倍というけれど?新薬などは開発費用が大きいとしても?開発後の薬の材料費?はかなり低いだろう?それは莫大な利益?世界政治を動かせる『金目』の源なのかも?

トランプの狙い?コロナのワクチン?学校で実施する予防注射?原材料費は僅少?全世界市民に打つんだ?何か?エイズの新薬?あの時の?バトルを思い出す?

エイズ新薬の時?とうとう製薬会社側が下りて、値を大幅下げたのだったか?こういうのが?薬価の世界、製薬会社の世界なのかも?トランプのディール(取り引き)?商取引の範囲?でもそれを?いろいろ広げたり?狭めたり?で?これからの?コロナ新薬?が待ち構えている?地球上の全市民に消費させたいコロナワクチンがやって来る?製薬会社と政治家の賄賂?中抜き?キックバック?は躍るのだろうか?

⑨ 自由主義社会/西側社会の『金目』

西側の自由競争ルール?エイズ薬?予防注射?特許があれば?最強かもしれない?いのちが掛かって来る商売は?『金目』の論理が?過酷に飲み尽くすのかも?この分野の?「競争」は危なすぎ?いのちのためには?『協働』が良いのかも?

そして戦争経済は超インフレを引き出すような?今?

世界市民はインフレに喘ぎ、そしてイスラエルはパレスチナへの攻撃を拡大できるユダヤの民?幼子の命に残忍?なネタニエフ?そしてウクライナは?武力で相手を屈服させたい大統領?ゼレンスキーは、相手に「こわいのか!」と叫ぶの?

世界中のマスメディアの一斉拡散?ウクライナ/中東戦争の?一方の当事者はいつも「イスラエル」?英米西側?ユダヤ系財閥?その『金目』支援の程は?

戦後間もなく(1948/0517)に?国連は2100年前の旧約聖書の記述通り?ユダヤ教の聖地エルサレムに、近代国家イスラエルの建国宣言だった?でもこの地は?アラブの原油埋蔵地域のど真ん中?狙いはその利権だったんだ?

戦争経済は?1%の儲けを無限に続けたい?そのために?マスメディアを買収して?各国国民へ?世界市民への情報拡散を続ける?賄賂の流れ?政治家へのキックバック?中抜き?委託企業群だろうか?その流れは?結局世界中の不安定化へ?移民の増大?へと向かうのかも?

戦争より?ディール?交渉、「競争」より『協働』なのかも?人類社会の幸せは?異文化同志の交流が大切かも?多様な文化?違っているからこそ学び合い、異文化融合、新しい考え方?を産み出すのかも?世界中で、そのルールの醸成が、人類社会を豊かにするのでは?戦争経済は世界の生態系(動植物・水系・大気系)の棄損を進めている?

金目の政治を変える、新しい生物生命の経済学を開こう。『金目』でなく「生物生命の再生産度」「物流/通貨指数」。そして選挙の集計を監視するシステムを考え出す事かも。7月の選挙?日本国土と国民のウクライナ化?それを止める為の選挙?かも?

①荒れた山林原野、耕作放棄地に手を入れて、食糧増産、国内物流の確保 「緑と生物多様性保全」-地球温暖化を抑える ②一生でも住まい続けられる、安価な公共住宅システム。増え続けている空き家に手を入れて、税金を繰り出して整えて行こう。引き籠りでもなんでも、動員されて手伝い、賃金を貰うシステム。そうして内需拡大に貢献だ。③今後もあり得る感染症対策は、平等で安心な医療介護システム、世界に学び効率化と質を求めながらの、税金投入事業、日本版ニューディール、税金で直接国民を雇い入れる事業を進める政権かも。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP