沖縄と台湾の首府台北の間、ちょうど中間点の宮古島で、自衛隊第8師団(沖縄海域・台湾との国境まで管轄)の、この30日に着任したばかりの坂本雄一師団長以下8名搭乗のヘリが、6日午後3時56分ごろ消息を絶ち、その関連物が発見された・・・
そのヘリの飛行は、晴天の中、その様子をながめていた地域の住民の話も・・消息を絶つ2分前、通常の交信もあったという。
① 坂本第8師団長の新任挨拶の言葉
着任挨拶を述べる姿が映し出されて、新しい着任地を良く知りたいみたいな、人柄をしのばせると言うのか、その着任後1週間目の死亡が確認されるの?
台湾有事が心配な今、この任地、ここの自衛隊の対応次第で、歴史は台湾有事へと動くのか否か?その師団長の働きが大切な時代の真っただ中、それがこの自衛隊のヘリの墜落ではないだろうか?
あまりのタイミングに、ちょっと怖い?ウクライナの戦乱のゆくへが心配な今。ロシアの侵攻!を引き出した西側【米英アングロサクソン(旧大英帝国の植民地国家・オーストラリア・カナダ等)+NATO+EU達】の陰謀というのかどうか?2015年の「ミンスク合意2」から引き続く「いきさつ」も不気味なような?
② 日本の国土・原発の位置
桜の花びらがひらひらと舞い散って、それからさくらの若葉わかめが萌え出している東京。いま薄く葉ざくらがゆれる東京の空。
極東、米中逼迫の中の日本の地理的位置、米中戦が避けられない場合、日本の国内の米軍基地、その広がりを思えば、怖すぎ?78年前の敗戦国日本と戦勝国米国との間には、「密約」があると。国民の知らないところで米軍基地は日本中何処にでも敷設する事ができ、かつその戦闘行為は国境を越えて自由、治外法権を与えたのが吉田茂・岸信介が結んだ「日米密約」なそうだ?
日本には敗戦国として米国に物を言う権利を放棄しているようだ?それが密約の中身、効果。で日米合同委員会はずーっと月2回開かれていて、今も日本の政治はこの下にあるの・・・・今、台湾有事の危惧は深まっている?
➂日本は極東のウクライナにはなれない
しかし米中緊張の中の、日本の地理的位置は中国・ロシアと国境線を接している?今のウクライナの地下の34階建てに相当する深さの要塞?その建設はいつ?対ロシアへの軍備再編の為の時間稼ぎが、国際法「ミンスク合2」だったと言うのが、怖すぎかも?
戦争が欲しい、その『金目』の為の陰謀術数?次の狙いは台湾有事?そうなれば日本は矢おもてに立たされ、自衛隊は戦線へと向かう事が予定され中なの?この第八師団長坂本氏始め8名の事故死?どうしてこのタイミングなの?
➃ ベトナム戦争の頃を思い出す
私達が若い頃、ベトナム戦争(1955/年11/01~ 1975/04/30)では、沖縄の基地からベトナムへと米軍は飛び立っていった。今台湾有事に突っ込めば、どこから?自衛隊基地?米軍基地?日本近海?どこまで、どんな戦場がひろがるのだろうか?
ドローンとか?生物兵器?「汚い爆弾・放射線?」。この時代の戦争は国土と国民を殺戮と破壊の海に投げ出すような?日本が極東のウクライナにはなれない?
英米アングロサクソン達にとって、極東の黄色人種?有色人種一般はかつての奴隷の供給地?命の重さはどうなの?傭兵の命は買われた命なの?でもどんな民族であっても人間は人間。ロシアの人々も、スラブの文化・歴史を負って連綿と生き続けた人々だろうし?
⑤ 文化多様性が人類の潜在能力
アジアの文化・ロシア(スラブ)の文化・アフリカの文化・アメリカ先住民たちの文化・オーストラリアの先住民族の文化のさまざま?それぞれ互酬互恵・大切に相対して学び合い、そうして命をつなぎ、生活の安定では?ナチスの様に自分達だけが一番!アングロサクソンが一番って?嘘だらけかもよ?『自由と民主主義?』が世界を滅ぼす、ような気もしてくるような?
日本の国土・でも原発57の位置関係は?何よりも国土の生産性を育てる事かも?われわれが小学生・中学生の頃?東北の山合いの私のふるさとでは、父兄も付き添っての山を二つ三つ?越えた所で植林の授業?だった。おにぎりを持たせられて、浅い水流をこぎ渡り、そして植えた杉の木の苗達?
あの頃は、山を緑に、田んぼには稲を、畑には豆やら芋やら野菜やらを育てる街々だったと思う?半世紀を過ぎた今、日本の国土は休耕地休耕田が広がり、米作りも農家の生活を支える事が難しい時代とか?海岸線には57だったかの原発が並び、その安全神話も今となっては崩れた?
⑥ 台湾有事と日米密約
台湾有事?日本の国内の米軍基地から「ドローン」やら「汚い爆弾?」が出て行けば、敵側は報復措置?防衛措置?もあり得るだろうか?この桜花咲くふるさとの地には、何よりも平和でないと、次世代の生活はどうなるのだろう?日本の未来はどうなるの?
米中戦争に参戦せず、「日米密約」を表に出してみよう?出せないのならば、その規定は無効として国際的に宣言では?米軍基地に地代を求めよう、そして米軍に治外法権を許さず、国内法を適用するのでは?
マスメディアの一斉拡散?その嘘から離れないと?今米国では前大統領が34の罪状で起訴されている。その前2015年のロシアとウクライナ停戦協定「ミンスク合意2」は、西側のプーチンへの騙しだったようだし?
当時劣勢だったウクライナがロシア向けの軍備再編の為の時間稼ぎ?なのにそれを素通り中の、ゼレンスキーの絶叫・その礼賛とプーチンへの攻撃?これから引き起こされそうな第三次世界大戦、ロシア撲滅?西側の独裁は『金目の独裁』では?「自由と民主主義」も『金目』が目当てになってきている?世界中からウクライナへの支援金ドル札?兵器?でも今は、世界中はインフレの渦の中、この過剰なドルの洪水が、世界を過剰流動・インフレの元凶だったりして?
⑦ マスメディアは『金目』で動いている?
マスメディアの論調に乗せられず、台湾有事に流されず、戦争ができる憲法に改悪せず?次世代の未来のために、国土を守り、耕作地を守り、国土を棄損し続ける原発を稼働せず、そのための、近隣諸国との対等な外交関係・日米密約の廃棄では?
若い世代が、この国で安定した生活ができるように。産業技術を発展させる人材育成には、台湾有事、戦争政治を越える事かも?「美しい日本?」は台湾有事で、ウクライナの二の舞にならない為に?日本人達と国土が大切。英米アングロサクソンにとって、有色人種は奴隷の供給地でもあったのだから?
少子高齢化、不安定低賃金社会になった日本が、台湾有事に突っ込んだらば、この国はどうなるの? 今の西側経済?99%の不安定低賃金で、企業側、1%の『金目』を蓄えている?軍産への支払い+爆砕の戦場+傭兵の命の値段?この3つをしかと注目しよう?
⑧ 『金目』より「いのち」
台湾有事を越えて、新しい政策集団で、確実に99%の国民の生活安定へ、今こそ新しい(生活保護+住宅制度+医療介護制度)へと、切り替えてゆく時かも?子供を産んで、その子の教育費は望めば何処までの国家補償が北欧諸国だし。創価電通の中抜き委託の費用を、日本版ニューディールへと?その為の選挙がやって来る?
「美しい日本を防る」「国防」と言う名の米国のための米軍基地・自衛隊基地・国防予算になってはいないか?地代無し+治外法権付きの外国軍隊=米軍基地の条件を、韓国・フィリピンと比べてみよう?日本は米国の完全属国?みたいな。沖縄では米軍兵士の犯罪を日本の法律では裁けなかったのはこのせいだ?敗戦後77年のこの政治を変える、敗戦国・戦勝国の軛(くびき)を外す、第一歩、その選挙なのかも?
何より大切なのは、人間の命、それはどんな民族であっても同じだろうし。なので戦争ではなく、近隣諸国との外交関係では?嘘で騙さない関係でないと?そして安心して子供が産める日本かも?二世議員・タレント議員・統一教会信者議員?自分の『金目』が一番の面々を選挙で落とさないと?
⑨ 新しい「社会主義」
個々人の起業活動を支援、でも公共財的な所(水道事業・医療介護・ワクチン・新薬開発/公衆衛生・国防等)は私企業を入れず?公的・政府機関が握る?賃金決定方式は、ノルディックスタイル(経営側と労働者の合議)。マスメディアは市民参加の監視を必ず受ける事?最低生活保障を整える社会。いわば「新しい社会主義」。戦争経済まで行きたい「自由と民主主義」では、最後は破壊と戦争を求めるシステムに向かうしかない?
21世紀の「自由と民主主義」は『金目』次第になっている?買収選挙と統一教会的な洗脳選挙?不安定低賃金社会の『自由』って言葉だけ? マスメディアの支配と戦争経済?超インフレは土地不動産の上昇?に金を廻してゆく?
戦争は国民生活を破壊?で政治家達、中抜き委託族は安泰かも?99%のために、国内操業をする企業を支援しながら、生物生命の経済社会へと動く事かも?日本社会を打ち出の小槌にするな ーバラマキ外交の原資はどこから?ー | 長周新聞 (chosyu-journal.jp) https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4788
金目の政治を変える、新しい生物生命の経済学を開こう。『金目』でなく「生物生命の再生産度」「物流/通貨指数」。そして選挙の集計を監視するシステムを考え出す事かも。
①荒れた山林原野、耕作放棄地に手を入れて、食糧増産、国内物流の確保 「緑と生物多様性保全」-地球温暖化を抑える ②一生でも住まい続けられる、安価な公共住宅システム。増え続けている空き家に手を入れて、税金を繰り出して整えて行こう。引き籠りでもなんでも、動員されて手伝い、賃金を貰うシステム。そうして内需拡大に貢献だ。③今後もあり得る感染症対策は、平等で安心な医療介護システム、世界に学び効率化と質を求めながらの、税金投入事業、日本版ニューディール、税金で直接国民を雇い入れる事業を進める政権かも。
この記事へのコメントはありません。