ブログ一覧

冬至のかぼちゃは?すぎたし

21日は冬至?スーパーにはかぼちゃがかなり沢山並んでいて?売り切れてはいなかった。2パック程を買う人が多い?冬至にかぼちゃを食べると?

体を温めてくれるβカロチンや風邪をひきにくくしてくれるビタミンCがたっぷりで、野菜不足になりがちな冬にもってこいの食材?納得?

① でも?第三次世界大戦勃発は?

レッドライン(越えてはならない一線)を越えている?ウクライナのロシア領土への攻撃?英国軍隊?傭兵部隊?既にして?英米+EUの戦争になっているのでは?主権国ロシアの国境線を越えて、多国軍隊の攻撃が始まって久しいの?国際社会で問題にならないのが、不思議では?

そしてパレスチナの子供達の命?イスラエルは?大イスラエル国?旧約聖書(2100年も昔?)の神話的世界を21世紀の中東で実現?という戦争みたいな?世界に向けて堂々?2100年の歴史を生きて来たパレスチナの人々を?絶滅させるのが?正義だと言える?

 それはドルの力の後押しがあれば?それが言えるような?21世紀の人類の姿?それは人間同士の殺し合い?他民族への差別?殺戮?人間の命を奪い尽くすことが正義?経済的後ろ盾は英米の金融資本が付いていれば?マスコミも従うような?

② 裏側は英米+NATOの原油利権?

イスラエルの地理的位置を思うと?裏側は西欧の1%?その原油利権争奪?その莫大な『金目』が目的?アフガンの20年も同じ?その半年後のウクライナも同じ?いつもイスラエル対アラブの国々の戦争が続いて来た?ウクライナは天然ガス?英米のロシア潰しが政治的な目的なのかも?

だって第二次大戦後のアラブ世界?戦後2年目には第一次中東戦争((1947/1130~ 1949/0720)へ。次にスエズ運河を巡り?中東戦争が続いたが?あれは地下に眠る原油の争奪戦争?でもイラン革命(1979/01)は?原油利権を自国が掌握できたらしい?米国系原油資本を追放、イラン国営化まで行った?凄いのかも? 

 なのでイランへの英米の攻撃は過酷?西側の経済制裁?それから2001/9.11以降の中東の米軍?オバマさんの「アラブの春」、政権転覆を次々に拵えて?内乱のリビアはカダフィの虐殺?次々と独裁体制へと動かされたかも?民主化って何だったの?で9.11から20年も駐留していた米軍?アフガンから自分達だけ?きれいに撤退完了だったが?

http://b.mirai21canal.com/?month=202403

➂ シリアの明日はどうなるのだろう?

たった12日間で崩壊したシリアの政権?いろいろと世界中のマスメディア?おそらくは米国の巨大資本、金融資本の手中?金目の「意向」?世界中のマスメディアって?従わざるを得ないの?そういう業界なの?一斉に同じ政治スタンスの報道?それに気付いてしまった?この頃?

 ゼレンスキーの「自由と民主主義!」 あの絶叫は?自分は大統領選挙も先延ばし?そのまま居座っていて?国民には?徹底抗戦の要求?そして英米との対談の映像?これが『自由と民主主義?』なら?嘘かまことか?国民のいのちと暮らし?自分達以外人々の自由は?許さない戦争みたいだ?

「先の大戦」の時の?日本国民と同じ?欲しがりません、勝つまでは?みたいな?

シリアの今後?何か『金目』がざぶざぶ?トルコは何処まで噛むのだろうか?地下資源・原油資本の『金目』?それを根こそぎ英米メジャー&ユダヤ系金融資本が握る為?米ドルがざぶざぶと廻る?買収?兵器横流し?支援金のゆくへ?それで動かす戦争政治?トルコの利害は?

英米+NATO+EUの支援金はまたぞろ注ぎ込まれている?1%のための利益?各政治家の椅子?米国に従う事のメリット?そしてシリアの宗教対立?部族対立?その中を「ドル札」が泳いでいる?

➃ アフガン撤退とウクライナ?

あの2021/831のアフガンから米軍の完全撤退は不思議だった?20年間に、米軍人の死者は2400人、米ブラウン大の研究チームは語る。一連の対テロ戦争及んでいて、その費用は8兆ドル(約880兆円)。アラブの人々のいのち、戦争による死亡者数は90万人前後に及んでいる?英米+NATOの『金目』が支配する戦争政治の残忍、アフガンの人々の命は本当に軽く扱われた?

そしてその4か月後に「カザフ暴動(鎮圧)」?そしてその2か月後が「プーチンの侵攻!」だった。この地の岩塩地帯?8年間のミンスク合意とは停戦合意だった筈?でもウクライナと西側は?その8年で対ロシア戦への要塞建設を完成させた?そして2022/224。そして「自由と民主主義!」世界中のマスコミが一斉に拡散したゼレンスキーの絶叫、その裏と表?嘘と騙しが満載だったようだが?

➄ 世界のマスメディアと英米の『金目』?

世界のマスメディアも『金目』次第のような?英米金融資本の言いなりなの?世界市民を英米金融資本の思惑通り?誘導?ウクライナ国内の原発と生物化学研究所(30?)であの時、ロシア軍が抑えている証拠は、何を語るのだろうか?

コロナと放射能では?チェルノブイリ原発は1986の事故で閉鎖したが、ウクライナには4カ所・15基の原発が稼働中?対中ロへの米国の戦争の拠点に位置するのが?ウクライナ、そして日本も?

 米国の属国あつかいだと?原発を過剰に設置させられる?米国は?日本・ウクライナなど世界戦略の要所には?原発を増やしたい?中ロへの威嚇?ドル札は?じゃぶじゃぶ?刷れば出来上がる?その『金目』「賄賂」で現地の政治を動かすのでは?ドル一極支配の効果かも?

世界の基軸通貨の発行量のコントロール?米国一国支配の現状から?国際的秩序が必要?それが無い、米国一極支配のドルの力?それが?現下英米軍の?一極支配?非人道が通ってしまう?他民族の命より、自分達の『金目』?『自由と民主主議!」と言って騙している?

➅ そして、現ロシアへの経済制裁?

現在は?ウクライナ戦争の開始から1か月目に西側から発動された、対ロシア経済制裁中?結果は?西側的には?ロシアからの天然ガス輸入の減少?そして財政収入が減少へ?でも東側ではそれが数百億ドル増加したと言う?で西側の2022年以降最も厳しい貿易制裁を課されたロシアは?その輸出が310億ドル増加?って何だろう?

それは、西側がロシアを強制的に撤退させたことで?「中央アジア、東南アジア、インド、中東・北アフリカ、アフリカ、メルコスール諸国など」の近隣諸国へと?貿易相手国の変更が?「それが諸国にとって恩恵となっている」と?英米にとって制裁は逆効果?

世界経済のドル離れ?貿易決済通貨はドル一極支配が過酷?ドル一極支配の不公正?が見える化している?英米のロシアへの経済制裁の結果?英米の世界経済支配のツールはドルの一極支配、それが現れた?ここを抜け出し、公正なルールで発効される世界の通貨制度?あるいはスワッピング(当時国通貨決済)へと動きつつある?

これが英米・白人国家による500年に渡る植民地支配?金融資本支配?白豪主義?発展途上国側から富を吸い上げる根?ドルの一極支配が?崩れつつあるのだろうか?

⑦ 英米が動かしていた?2024の世界戦争?

英仏がインド・アメリカ大陸で永らく覇権を争った歴史?でもアメリカの独立戦争以外のすべての戦争は英国の勝利だった?それは1694年、イングランド銀行創設、国債募集の戦費獲得、その財政政策、財政革命の英国の勝利が大きかった?そして近代社会へ、資本主義社会の覇者へと向かったらしい?メジャー?金融資本なの?

今のウクライナ/パレスチナも?ドル札の乱舞?戦後80年続いてきた?でもこれでは?地球環境も?政治家の嘘度も?『金目度』で動かされる?安価な原料と労働力の調達先だった?アジア/アフリカ?今もなお?植民地を確保の策動が?旧宗主国側の英米+NATO+EU+日本・・

 時代を仕切る?大企業の活動、2024の世界にも引き継がれていて?その攻防がいろいろな形(宗教紛争?民族紛争?などと?)で?マスコミに登場し、世界市民を煽っているような気もする?マスコミが一斉に褒めたたえる人?悪人になる人?何か?割り引いて考えるようになった?世界市民達が?戦争経済を生き抜く中では?

⑧ 1%と99%

そして日本の国。2025年度の与党税制改正大綱の全容が20日判明。大学生年代(19~22歳)の子を扶養する親の税負担を軽減する特定扶養控除に関して「特定親族特別控除」(仮称)を創設し、年収制限を103万円から150万円に引き上げる。大学生らがより長い時間アルバイトなどに従事しても親の納税額が増えないようにし、人手不足の緩和につなげる狙いがあると?税制の抜本改革はしたくない?このまま中抜きを続けたい政治家では?

 マスメディアは一斉に同じ人を持ち上げたり、非難をしたりしている。その人の発言通りに国民を誘導したかったりしている?その報道が国民生活を覆い尽くす感じ?誰か大きな力を持つ側の意向で、国民の総意を曲げたい?なのでNSNでも良いし?いろいろな違う意見が聴きたい?今回の兵庫県知事選も?長崎県も?

米国トランプが勝った選挙も?コロナ以降の社会変化?でも人間の命?生物の願い?自己保存(いのちが大切)と自己複製(子作り)を、みんなができる社会が?自然にかなっているような気がする?それが自然の摂理かも? 1%の為に99%が低賃金労働社会はダメかも?

そして傭兵の軍隊で戦うウクライナ国ってどうなの?この傭兵費用も?税金から?英米+NATO+EUからの支援金?傭兵の雇用契約の中身?こういう戦争って?『金目』社会のどん詰まりっポイ?命の重さ?と『金目』の逆転?それが西側社会の「自由と民主主義!」の行く先?

⑨ トランプ大統領まで27日?

バイデン大統領までは一月を切って?バイデンは?この1月で何処まで戦争をエスカレートするの?シリア?そして?アジア、台湾有事?西沙諸島?太平洋海域?こわいのが英国のASEANへの介入?何故英国がアジアのASEANへ?オーストラリアは旧英国植民地?何かアジアの新しい戦乱、飛び火は怖い?

世界戦争も有りそうな時代の日本の地理的位置?中ロと接していて?アメリカ合衆国から中ロに向かう線上に位置している?でも?この位置関係を逆手にとって、しっかりと日本の国は生き抜く為に?

 80年前の敗戦国日本であっても?朝鮮戦争(1950/06/25~ 1953/727)のさ中に、米国は自国の利益、対中ロ戦?の為に日本の国土/国民を朝鮮戦争用に?使える形に変えたようだ?しかし準備されている極東有事に巻き込まれず?国民のいのちとくらし?食料増産自給自足を目指さないと?次世代の未来の為にでは?

 第三次世界大戦?ウクライナ/パレスチナ戦争の死亡者数は?そして東洋の戦争へ?動いている中で?自衛隊の指揮権を米軍が握ったのは何故?日本は?独立国家だし?「美しい日本」の人達は?これで良いの?現下2025年を控えた、師走の日本政治?国民の命と暮らし、子供達、次世代の未来を守る事が、美しい日本ではないの?

1福祉制度と国民生活:世界の子育て・支援制度

戦後80年・2025年先進国の人口減・その中の子育て政策?

1人の女性が生涯に産むことが見込まれる子供の数を示す指標、特殊出生率。2.0ならばその国人口は維持(夫婦二人の二人の子供?)。2021年には(ニジェール6.8 アフガニスタン4.3 エジプト3.3 インドネシア2.3 米1.7英1.6独1.5仏1.9 中国1.7日本1.4韓国0.81)。西側世界は人口減社会、発展途上国は増加、その中でフランス1.9と韓国0.81の?理由は?

北欧諸国は福祉国家?社会保障の充実のお手本と言われ?住宅政策を100年程前に整えた。住宅が福国家運営の基礎?住生活の安定の中で、子育て支援も厚く推移?でもここへきて特殊出生率低下著しい?

スウェーデン:福国家の理想?1947年の児童手当導入、1960年児童福祉法制定、義務教育費の無償化・男女平等政策の推進、公的保育など育児中の女性も働きやすい環境整備され、1974年には出産・育児休業中に収入補填。「両親手当(保険)」・これは両親あわせて390日まで、勤務時の給与の約8割が支給・その後90日までは一定額を受けることも可能 」。でも2006年の政権交代は12年ぶりの中道右派へ、そして2022/915の選挙は右派政権へと移っている。コロナ・ウクライナ戦争後の特殊出生率が大きく下降中。

デンマークはバルト海と北海を分ける要所にあり、16世紀はバルト海を支配した大国へ。植民地経営から敗戦を経て小国へ、その間に福祉制度と独自の国民教育(フォルケフォイスコーレ)を育て、現在の育児制度は?出産前・出産時の健康管理?から始まり、産後は産休+育児休暇を両親が延べ32週間、この間政府は週?約8万円?手当支給?育休の取得を理由に解雇は違法。産後は訪問保健師が、同時期に出産した数人の「母親グループ」を作り、お互い体験を話し合う。地域コミュニュティの中に子供は親と一緒に一員として交流するシステムがある。

この国は新自由主義の先端と言われたが、現在の政権は少数党政権・小規模な社会主義、社会民主主義、自由主義政党の合同政権で、ウクライナ戦争支援は唯一消極的?しかし特殊出生率はコロナ後には急低下中?

フランス:「子どもを産める・育てられる」と親たちが感じられる多角的な子育て支援制度で特殊出生率が2.0を超えた時期も有り、少子化に悩む国々から注目を集めた。政策の姿勢:(1)子どもがいても新たな経済負担が生じないようにする(2)保育制度の拡充(3)育児休業の充実※不妊治療への支援も手厚い・・家族給付の水準が全体的に手厚い。出産後480日間(1年4か月程)の育児休暇があって、うち390日間は所得の8割支給、父母で調整可で、両親の合計を見る。子育てへの男女の役割の平等化・新しい生活保護制度(エレミ)から就労支援に重点を移した(ラーサ)へと変更後には、次第に出生率は低下へ?アクティヴェーション(雇用促進の福祉)が政策の中心へ

英国:ブレア政権の1997年発足1999年~ のシェア・スタート(育児支援政策)は、保守党政権下で予算縮小、施設の減少へ。EU離脱/コロナ(EU)離脱でEUからの移民労働が減りコロナ⇒労働市場は逼迫⇒賃金を押し上げ⇒インフレ悪化の中、3歳未満の子供を持つ親の43万5000人が離職中・現在3~4歳児を対象にした無償の育児支援枠を(1)来年4月以降、2歳児週15時間(2)9月以降、生後9カ月~3歳に週15時間(3)25年9月以降、生後9カ月~3歳児週30時間──に拡大。コロナは大きく国民生活を変えており、政権はウクライナ戦争支援を育児支援予算より優先させている?特殊出生率が大幅低下中の「ゆりかごから墓場まで」?

韓国:韓国は欧州社会の制度をきれいに踏襲した育児支援の制度。2013年3月~満0~5歳の全ての児童に養育手当が支給され無償保育が実現。2014年10月からは男性の育児休業取得奨励、少子化問題を改善するために「パパ育児休業ボーナス制度」を実施。2018年9月から児童手当[子ども1人当たり1カ月10万ウォン(約1万0449円※)を支給]、2019年10月からはその支給対象を満7歳未満まで拡大・・・どの政党も熱心に育児支援。

しかし国籍法は2011/0101に変更・二重国籍が認められた。国籍離脱が可能?そして国籍選択期間内に国籍選択しない場合、法務大臣の国籍選択命令がでて、期間内に選択しないと、韓国国籍が失われるらしい?この国籍喪失決定制度の導入は?韓国では兵役制度があり、韓国国籍を含む重国籍の男性は、18歳になる年の3月末日までに韓国国籍を離脱しなければ兵役義務が適用される?

コロナ以降の特殊出生率、先進諸国での大幅低下?そしてウクライナ/中東対イスラエルの戦争の拡大の中、特殊出生率が2.0を超えた頃も有った仏国でも、大幅に低下中。戦争経済の影響は?人類の存続に?大きな影響が出ているのかも?国民のいのちと生活を大切にする政治は、国家間の政策対立は?世界的な対話で回避では?人々の命より、戦争経済の『金目』が諸悪の根源に見えてくる?

「競争」ではなく「協働」?食料増産・雇用を増やし?安心を増やす経済社会? 「新しい社会主義」 個々人の起業活動を支援、でも公共財的な所(水道事業・医療介護・公衆衛生・国防等)は私企業を入れず? 公的・政府機関が握る?

賃金決定方式は、ノルディックスタイル(経営側と労働者の合議)。マスメディアは市民参加の監視を必ず受ける事?最低生活保障を整える社会。いわば「新しい社会主義」。戦争経済まで行きたい「自由と民主主義」では、最後は破壊と戦争を求めるシステムに向かうしかない?

マスコミに頻繁に登場する人は?橋下さん?維新?この頃は玉木さんは不倫もどこ吹く風?ひろゆき?ホリエモン?その他のお笑いの人達?それはマスメディアが動かしたい?国民洗脳の人材みたく思う?流されず?脱戦争政治かも?

1%が、国民を誘導して?戦争経済へ?持って行って、それは賄賂を集めたい?賄賂で動かす政治は戦争へと向かいそう?自衛隊の指揮権を何故に?米軍が握れるの?政治資金規正法をしっかり作る事がまずはスタートライン?99%の生活の見通しが大切?賄賂で動く政治は危ない?何とか子育てをスタート?結婚をスタートできる政治が大切かも?

①荒れた山林原野、耕作放棄地に手を入れて、食糧増産、国内物流の確保 「緑と生物多様性保全」-地球温暖化を抑える ②一生でも住まい続けられる、安価な公共住宅システム。増え続けている空き家に手を入れて、税金を繰り出して整えて行こう。引き籠りでもなんでも、動員されて手伝い、賃金を貰うシステム。そうして内需拡大に貢献だ。③今後もあり得る感染症対策は、平等で安心な医療介護システム、世界に学び効率化と質を求めながらの、税金投入事業、日本版ニューディール、税金で直接国民を雇い入れる事業を進める政権かも。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP