日本中のマスコミ?世界のマスメディア?第三次世界大戦へとまっしぐらなんだろうか?(EU)英国はスターマー首相?フランスのマクロン?EU(欧州連合)のフォンデラ・ライアン?
トランプ大統領とマスクって?日本の石破さんって?世界中?このインフレの中?食料品の値上げは凄いし?この中で?ウクライナの戦争?欧州連合の参戦?になりそうな世界かも?
① 世界のインフレの大本は?
今の日本?お米が?倍近くまで値上がり?4千5百円以上の5キロの袋?でもどんどん売れているのか?品薄っぽく並んでいる?私達世代でも、これは初めての経験かも?主食はコメではなく?パンになっている若い世代なの?主食の値上がりは切実に思う?
この米の値上がり?何か操作されている?これでも欧米よりは?まだまし?米国では前月と同様?鶏卵の値上がり(58.8%上昇)が続いているの?世界中のインフレ?やはり米国?西側の?戦争経済は莫大な防衛費がかかり過ぎ?ドル札は?過剰流動?でもHICP(ユーロ圏消費者物価指数)は前年平均より2%で済んでいると言うのが?不思議?
ウクライナ/パレスチナの戦争へ?西側諸国からの支援金は莫大?そのドルは投機筋に廻って、債権市場?兵器市場へと廻ってしまう?これが西側の『金目』経済?競争原理?なのだろうか?ドルの刷るだけジャブジャブ?世界中がインフレの波にのまれそうな2025年?
➁ 世界の戦後政治のゆくえ?
で、世界の戦争と戦後の日本の政局を眺めた?終戦後の占領軍の時代、まず東久邇宮内閣が終戦後54日間で終わり、幣原内閣1945/10~1946/522迄の7か月、その後の吉田茂内閣は1年間、その次が片山・次の芦田内閣が?今で言えば非自民系?この内閣は合わせて1年半(1947/524~1948/1015)で終わり、第二次吉田茂内閣(1948/1015-1954/1210迄)6年2か月、この長さは異例かも?
当時短命内閣の後の?吉田茂内閣の時、この中で朝鮮戦争(1950/615)が勃発・6/28にソウルが北朝鮮軍に占領され、釜山迄進軍されている。その10日後1950/708に?自衛隊の前身、警察予備隊が創設されているのが?不気味かも?
そして2か月半後・1950/915には?マッカーサーの仁川上陸作戦が挙行された。この作戦は北朝鮮軍の後方を遮断、首都ソウルを奪還し、その直後北朝鮮側は1950/923、全部隊に北緯38度線以北への後退を命令を出している。(この間の犠牲者?韓国の戦死者は約25万7000・一般市民の犠牲者は99万人に達し、北朝鮮側の死亡者は戦死者・疾病・飢餓をあわせて250万人に及んだと言う。ここまでとは知らなかった?)
③ 朝鮮戦争と自衛隊
で、日本の警察予備隊は、その中で1951/3にGHQが旧軍の下級将校を戦犯追放を解除、警察予備隊幹部として迎え入れ、指官は旧陸軍士官学校出身者で占めつつ、日本国内は朝鮮特需の中、1951/908に米国とサンフランシスコ講和条約へ、太平洋戦争を終えた形にした上で、日米安保へと動いている。
1952/1015に、警察予備隊を保安隊に改組、1954/501に日米安保条約へ、現在の日米関係を完成せしめている?この中で55年体制が出来上がって?55年体制とは?保革(2:1)の日本の戦後政治の安定形?日米安保体制と同道しているようだ?この時のドルの莫大な資金、買収と言うのか?『金目』は?保革双方だったのかも?
戦後の日本政治?敗戦直後の米軍駐留中に?隣国朝鮮半島で戦争勃発((1950 – 1953)だった?一気に釜山までも攻められた韓国側?その時、マッカーサーの仁川上陸作戦(1950/915)で?その戦況を?10日ほどで逆転せしめた。その展開と日本政治のその後?そしてその頃には?既にイスラエルとの中東諸国の戦争は勃発していて(第一次中東戦争・1948/515 – 1949/310)アラブ諸国は敗戦を経験している?
➃ 戦後の非自民政権は?
終戦直後の片山・次の芦田内閣の後には?もう二回の革新系?非自民の政権が成立しており、一つは細川・村山総理の3年3か月・三度目が鳩山由紀夫・菅直人時代の2年半のようだ?どちらも政権末期には自民党寄りになってから?終わって行った?短命な革新政権だった・・
今自公政権の『金目』体質が表に出てきて、ウクライナ/パレスチナへの戦争支援金を言われるままに出している自公政権みたいで?しかし国民生活はインフレ?生活費のアップと不安定雇用時代の中で?政権交代もあり得る感じ?へと流れそう?
で今の?マスコミの誘導っぽい?ニュースの傾向を読めば?浮気騒動も何のそのの?玉木さんを大きく推奨中?このマスメディアの押し?それに小沢一郎も?トップは誰でもいいから政権交代?みたいなマスコミニュースもある?
➄ 政権交代を元の木阿弥にしない為に?
でもこの世界の戦争政治の中だから?しっかりとぶれずに国民サイドで予算を精査して流れを掴みたい?デマや陰謀、自身の『金目』に流されず?厚い国民的な支援に支えられる政治姿勢で乗り切る?そんな日本の政治を願う?
またぞろ長くても2,3年で?元の木阿弥?非自民政権へ回帰するのでは?何度革新?政権を作っても?元の木阿弥内閣は?卒業しないと?本当にやばいかも?世界戦争に巻き込まれて行きそう?
予算を精査する集団・国民の「いのちとくらし」の為には?戦争経済より、全ての国との「対話路線」の中で泳ぎ切る?米国の腰巾着は危なすぎだろう?東洋のウクライナ?にはなれない?
戦争の世紀のような?2025年?戦争より対話?交渉?嘘で国民を誘導しない?正直な政治家集団を作り上げるのでは?
➅ ウクライナ/パレスチナ後の?戦場は東洋?
ウクライナの米ロの停戦協議?それはゼレンスキーは従うだろう?だってそもそもが?西側各国?他国の兵器と軍資金がないと?続けられない?戦争だから?戦争継続には?外国からの兵器と、支援金で雇った傭兵がいないと不可能な国ウクライナ?国民はもう40歳以上の兵士とも言う?若い成年男子のいない国が?ウクライナ?それでで独立国家なんだ?
戦争の悲惨?もろ現れているウクライナの戦争かも?でも「自由と民主主義!」と叫び続け中だけれど?ウクライナ国民の自由は?どういう形?ロシアの殲滅が彼達の正義なの・・・欧州社会の人々は?『自由と民主主義!』の裏側を考えないと?欧州自体が戦争経済で超インフレを呼んでいるような?
そしてパレスチナの子供達のいのち?ウクライナの国民?この地は?第二次大戦中のナチスのユダヤの民600万の虐殺の現場?このウクライナ辺りで?収容所が有った所?ユダヤだけでなく?政権に反対する人々もまた収用所送りの地?その80年後?
戦争に勝つ事を至上命令にすれば?ゆがむのが社会かもしれない?正義の衣で?人の命を奪うのが?戦争かもしれない?
⑦ 暖かい3月の空
先ごろの・・・冬の寒さから,一変した昨日の暖かさ?木々も萌え出でてというのか?ちょっと木の芽が膨らみ?何か世界の戦争の中でも、季節はめぐり?でも何か心配になる?天気までを?人間の科学がコントロールしてはいないよね?
街々はこれから、紅梅が咲き出し、桜が咲いて?若葉の季節をむかえるのだろう?戦争政治は?この日本を飲み込むのだろうか?英国のスターマー・仏国のマクロン達は?欧州連合(EU)を巻き込んで対ロシア戦を構えたい?世界のマスメディアは総動員で世界市民を戦争へと煽っている?
でもその時、欧州の99%、庶民の暮らし?食料調達?住まい?医療介護?はどうなるの?戦地では?戦争政治?安心して子供を産み育てる社会とは?両立できないのかも?少子高齢化の先進諸国の未来?戦争政治が覆いそうな勢いかも?
⑧ 日本も同じ?なの?
「防衛省は24日、陸海空の3自衛隊を一元的に指揮する常設組織「統合作戦司令部」を東京・市ケ谷に約240人態勢で発足させた」と言うニュース?このタイミングで?どうして今?とか思った?ウクライナ/パレスチナの後で?英米仏独が欲しい?次の戦場?それはアジア?フィリピン海域?西沙諸島?対中国戦?台湾有事?とか?
その為の?組織拡充?でない事を祈る?大規模災害対応の為なのだろうか?アジア人同士の戦争を?作られないように?巻き込まれないように?「強い指揮権限を持つ常設の司令部が必要だ」って石破総理の本音は?どうなのだろうか?
これはバイデン時代の方針を?石破さんは進めるのかも?トランプは?経費削減のため、在日米軍の強化計画の中止?日米の指揮系統での連携強化には不透明なところが出てきた?
何か?軍事産業へと動く国家財政、その関係の精査は?でもその精査を実行できる政権では?次の7月の選挙は大切?非自公なら誰でも良く?はないだろう?小沢一郎の発言だけれど?新しい政治集団が有りなのかも?
⑨ 大蔵省の解体?デモと財政精査?
昨日の?大蔵省解体のデモのニュース?「天下り! 財務省解体!」と叫んでいる?いろいろな参加者の声?で?ニュースの最後?「混沌とした1日だった」と結んでいる・・・
でも、政権の方針で国家財政はできあがるし?賄賂?中抜き?キックバックも仕込んだ上の?予算編成だと思う?長年与党自公の?腹次第だったと思う?その指揮系統に注目では?財務省?だけを解体しても?予算編成側が同じでは?上手に繰り返される?何か?元の木阿弥の政権交代劇が?続いている日本だけれど?
なので?次の選挙で予算案をしっかり作成する政権では?財務省を仕切る側になる?自公的な政治から、変える為の選挙がやって来る?7月の選挙?維新?国民民主?与党に入りたい中間政党の面々?それは今マスメディアが凄い登場させるので、日本の宗主国米国とその『金目』のマスコミたちの連れ行きたい先を語っているのかも?宗主国米国の意向?マスコミの裏側?それらは繋がっているような気がしてしまう?
⑩ 今マスコミに持ち上げられている人達は?
それが?以前は維新?橋下?松井?吉村だったと思う?でも今は玉木雄一郎みたいだし?マスコミは連日大広報中だし?ひろゆき?ほりえもん?などなどは??
でも?新しい政権を?2,3年で外される事なく、しっかりと99%への政策を実現できるためには?少子高齢化社会の若い自衛隊員が?戦場に赴く事が?ないように?国家百年の計にたてば?戦争経済は危なすぎな選択、そうではなく?国民生活の安定ではないだろうか?戦争政治より社会保障(失業を支える所得保障+住宅保障+医療介護)では?
マスメディアの嘘で包む?政治は?結局1%の手の内かも?そうではなく、各国と共存共栄?ロシアにはロシア人達の幸せ?ロシア文明が息づいている?それらと交流し、学び合いの時代を切り開く事では?戦争で99%の若人が、戦場で身も心も痛みつつ?死んでゆくのかも?1%は、兵役を逃れ、戦争経済でバクバク儲けているのかも?
今度の選挙は?しっかりした社会保障の政策では?そして嘘で騙さない政治家でないと?当選した新政権ら?賄賂が欲しくなる?嘘に流す?そういう政治家を見破ってゆかないと?
日本のマスコミに常時登場する?今は何故?玉木国民民主?維新はこの頃は下火っぽい?ひろゆきとか?進次郎とかの連れ行く先を?よく考えないと?
いろいろな賄賂?そこに流されていた原資の程?国民の生活防衛は?世界戦争の時代には、国民のいのちとくらしでは?
世界中が?競争よりも、協働?ではないだろうか?「新しい社会主義?」食料と住まいと医療介護を?全国民が利用する社会保障へ?そのための財政運用をする政治では?7月の選挙は?選びとってゆく?変わってゆく?時代を拓いた方が?安心では?
お国の為に戦争を始めて?荒廃するのは国土、国民ではないだろうか?『自由と民主主義』も相手側の『自由と民主主義!』を抹殺しながらみたいな?ロシアの自由は認めない。自分勝手な白豪主義の言い分みたいな?
人類社会のしあわせには?異文化同志の交流が大切かも?多様な文化?違っているからこそ学び合い、異文化融合、新しい考え方は?世界中で、そのルールの醸成が、人類社会を豊かにするのでは?戦争経済は世界の生態系(動植物・水系・大気系)の棄損を進めるのでは?
①荒れた山林原野、耕作放棄地に手を入れて、食糧増産、国内物流の確保 「緑と生物多様性保全」-地球温暖化を抑える ②一生でも住まい続けられる、安価な公共住宅システム。増え続けている空き家に手を入れて、税金を繰り出して整えて行こう。引き籠りでもなんでも、動員されて手伝い、賃金を貰うシステム。そうして内需拡大に貢献だ。③今後もあり得る感染症対策は、平等で安心な医療介護システム、世界に学び効率化と質を求めながらの、税金投入事業、日本版ニューディール、税金で直接国民を雇い入れる事業を進める政権かも。
この記事へのコメントはありません。