ブログ一覧

米国?英国?と世界は?

トランプさん、大統領就任式まで11日、いよいよ存在感を世界に発信中?驚きのカナダもメキシコもグリーンランドも、ドルで買い取る大統領?大提案中?カナダは米国の51番目の州にされる?

で、カナダ与党の自由党首トルード―首相、2/24迄国会を休会?解任されている?そしてグリーンランドも?防衛上(対ロシア?)重要な位置なので?買い取り?何か国家って?『金目』で買い取れるんだ?私はかなり驚いた?

① バイデン現大統領も?ウクライナへ支援金?

バイデン米政権は12月30日、ウクライナに総額約59億ドル(約9300億円)の追加軍事・経済支援を実施、1月20日に発足するトランプ次期米政権が支援を継続するか不透明になっているから?

この9300億円も?支援金と言うけれど?軍事産業への支払い金?軍事物資?兵器の支援も同じく?軍事産業に全額届く?傭兵への費用がはいっているの?それは英国の出費なの?その『金目ルート』、流れを知りたい?ウクライナへの支援は看板だけ?軍事産業共同体の懐だったりして?

世界中の戦争経済は、国家財政を戦争用経費、軍事産業の売り上げに廻る感じ?欧州諸国(独・仏・英)も、米国も?国民生活はインフレの中、食糧の値上げと家賃・住宅も値上げ、生活困難が覆っていても?『自由と民主主義!」って?誰達の自由なの?民主主義?マスメディアの一斉拡散のニュース、これに誘導されて?そうなんだ?とか思ってしまうけれど?

② USスティール問題

日本製鉄の、アメリカの鉄鋼大手、USスチールの買収計画に対して、バイデン大統領の禁止命令がでた?民間企業の統廃合と言うのか?やはり鉄鋼大手?国の意志が通るのかどうか?

これに対して違法な政治的介入と?バイデン大統領達を相手取り、禁止命令の無効を求める訴えを起こしている日本製鉄?従業員の雇用、労働条件?基幹産業として今後の経済政策に影響は出てくるらしい?

何かいろいろと予想外のことが起こって来る世界?国家同士の関係?国境線?金目で動かす時代?それがトランプ政権の米国の手法?でこのUSスチールは?バイデンは手放さない?ウクライナ戦争とパレスチナ対イスラエルの殺し合い?パレスチナの子供達、民族浄化?大イスラエルは、他民族の殲滅を堂々英米の支援もオープンに?進めるんだ?イスラエル?後ろ側は?やはり大国の英米アングロサクソンだから?何でもできるんだ?

➂ ウクライナの安全保障?ロシアの安全保障は?

米国抜きでは機能せず?それを公言する?ゼレンスキー大統領の発言?これって米国の属国宣言みたいだろうか?そうならないように?軍事力だけでなく?外交力?貿易力?国民の生活力も踏み出せる?それが肝心!それが?まともな国なんでは?

欧州の大国?(英仏独?)も?リーマンショック以降のEUの姿勢は?そもそもがEU(欧州共同体)は第二次大戦での疲弊へ?援助が届く?1947/7のアメリカからのマーシャルプラン、ヨーロッパ経済復興援助計画で、多額のお金が援助されたけれど?提供された資金はアメリカ経済へ還流する仕組みだった?

その認識の上で?欧州は独自の経済圏(EU)を計画?ソ連邦崩壊後の雇用充実の欧州社会を目指した筈?それが?ウクライナ戦争のゼレンスキー?米国の傘の下を願い中?この人は米国の『金目』に従う大統領?それをためらいもなく、発表できる?メンタルな人のようだ?

 今?窓の上?正月の大空をからすの群が飛んでいる?竿になり?かぎになり?お正月で下界の食糧が沢山落ちているのだろうか?声もたてずに、そろってみごとに弧をえがいて元気?正月は7日の空?この空はいつまでも平和でいてほしいけれど?

➃ お隣韓国のユン大統領は?

昨年末に5年の任期の折り返でし、少数与党、その厳しい政権運営だった大統領?野党側の人事や予算への反対の中で、夫人へのバッグ賄賂・輸入車販売業者の株価操作?などなどスキャンダラスなユン大統領だったのかどうか?

支持率が落ち込み中の12/03夜の?「非常戒厳」宣言が不思議?6時間後の解除も不思議?この戒厳司令官の陸軍大将名で出された「布告令」って?国会や地方議会、集会、デモなど一切の政治活動の禁止、メディアも戒厳司令部の統制下、違反者は?令状なしで逮捕や拘禁、捜索可能だったようだ?

そして200人の大統領の身を守る兵隊も使えた?本格的な戒厳令?軍隊に守られつつの戒厳令下の司令部のトップの大統領では?1987年に民主化が宣言されて以降、初めての「非常戒厳」?ユン大統領が非常戒厳に積極的なのは?本人なの?米側の意向なの?韓国はこういう非常時に備える体制込みで、政治が動く国だったようだが?

➄ 米国達は東洋に戦争を広げたい?

なにか、これ極東有事も?仕込まれているかも?これは我々東洋の地が大切?爆砕を避けて?息長く、極東を戦争に巻き込まず?国民のいのちとくらしの政権を願わざるを得ない?だって韓国の戒厳令への法制って、この地は重要地点?世界政治情勢?大戦争に噛んでしまう地理的位置?何かそうなんでは?

韓国では過去、軍事政権下で「非常戒厳」がたびたび宣言されて、1961年に軍事クーデターの時?1964年に日韓国交正常化交渉に反対する大規模デモの時?1979年にパク・チョンヒ(朴正煕)大統領が暗殺された際にも非常戒厳だったんだ?

何か、大国?米国の都合で動かされるの?この裏は大極東有事でない事を祈る?トランプさんの時代に大きな揺れが無い事を祈る?パナマ運河への触手のばし?トランプの時代がもうすぐやって来る?経済合理性?世界の大国米国の大資本家の意向?アングロサクソンの天下?それは『金目』?ドルが軸?ますますドル次第へ?

➅ 戦争の世紀を?越えないと?

ウクライナの国民は考えよう?戦争は何の為?『自由と民主主義!』?でもその自由に?戦場を避ける自由は無い?政府の描く自由だけ?民主主義は?どんな民が「主」なのだろう?戦争を支持しない民主主義はダメだろう?「プーチンは独裁!討伐!」でもバイデンは次男坊の賄賂?『金目』を政治力で作り出してきた政治家の❓筆頭株なのでは?

賄賂で動かす政治?動かされる政治家?『金目』が政治を、マスディアを、繰っている?一斉拡散の裏側は?1%の『金目』が座っている?嘘の程を計れる目を育てられるかな?何故に急に北朝鮮が38度線を撤退して、ユン大統領は戒厳令なんだろうか?どこ迄の嘘が隠されているのだろうか?

台湾有事が欲しいのは?台湾の人々ではなく?アメリカとの関係で『金目』が流れる所かも?西沙諸島の原油利権?その対中国戦が欲しい米英国で、その仲間達がマルコスジュニア達でない事を祈る?東洋へと戦争が運ばれそうな?空気の中で?自衛隊員のいのちが大切だし?

⑦ ウクライナの戦乱とパレスチナの子供達?

シリアの内乱からアサド政権の亡命?シリア北部の原油埋蔵量は凄く大きいらしい?「国民の暮らし」には還元されず?1%?英米?ユダヤ系メジャー?1%の『金目力』が?戦争政治の中から、さらに大きな格差を産み出している?

でも色々な文化、暮らし、家族関係などなど?『金目』より「くらしといのち」の世界が大切?正月の東京は?門松が揺れている?1%の都合?米国の1%?原油メジャー?軍事暖業共同体?

こうしたマスメディア?の拡散も、嘘満載に見えてくるこの頃?嘘に流されない国民にならないとね?でないと?大国の金目に流されて、どこまでなの?21世紀の世界政治とマスメディアの嘘八百?芸能界の凄い『金目』と?性虐待ってリンクしているのだろうし?

『金目』で動かし、嘘で目くらます?西側世界のマスコミの嘘の程?7月の選挙へ向けて?NSNに揺らされず、嘘の洪水に流されず、99%の暮らし、格差は無残かも?嘘の少ない?地域へと?参加する時代の介護保険を作り上げる事かも?高齢化社会は?みんなが出張って介護かもしれない?

福祉制度と国民生活(7)

スウェーデンのアンダーナースと認知症

オムソーリ・アンダーナース

「2025年問題」と言われていた2025年がやってきた。戦後産まれの団塊の世代(昭和22~4年)が、みんな後期高齢者と呼ばれる時代です。

「2040年問題」とは、1971年~1974年の第二次ベビーブームに生まれた「団塊ジュニア世代」が65歳〜70歳に達する時。2025(R7)に認知症の認知症患者の予測は、65歳以上の5人に1人約700万人(約5人に1人)だけれど?

スウェーデンのアンダーナース:認知症の人達でも、自宅での生活を長く続けているスウェーデンでは?施設入所までの自宅での生活を見守る?基礎的な医療の勉強を修めた介護スタッフ。認知症チームをはじめ、在宅リハビリチーム、在宅看取りチーム等、チームによる専門性を生かす試み、高齢者の「見守り」と「自立支援」を見守る医療介護スタッフ?病院の数は日本と比べて格段に少ないらしい?(認知症チーム・在宅リハビリチーム・在宅看取りチームなど)チームによる専門性?らしい。病院との連携を敷いて、軽い医療はアンダーナースも担当?在宅の認知症高齢者の自宅生活訪問、基礎的ケアのキーポイントの職種?

オムソーリアンダーナース?ウェーデンの古くからの言葉 「悲しみや幸せを分かち合う」。アンダーナース業務遂行のキーワードは・非マニュアル・ポイントを絞ったニーズケアとチームプレー?丁寧なケアをする・豊富な会話、声の力、友達のような親しさと節度・フレンドリーに接するが、親しき仲にも礼儀ありだって?

特別な住居(特養?療養型病床群?)を含む、在宅の初期・慢性期医療はコミューンの看護師の業務へ・で、その一部の医療行為について、医師から看護師に権限委譲・現場ではアンダーナースの実施へ、アンダーナースを中心とした終末期の緩和ケアなどを実践?質は?

(看護師は、大学3年間の教育を受け資格取得、アンダーナースは資格制度はない)高校教育の職業専門コースや成人学校の看護・介護のコース修了で、アンダーナースとして仕事に就ける。自治体は、「ケア教育をコミューンが責任・欲しい人材を自らの手で生み出すのである」と言っているそうだ?外国人移民にも広く門戸を開き、多くのアンダーナースの身分がコミューンに属する公務員として、一定のステータス保証(月給は初等教育の専門家・公的セクターの平均より若干高く、アンダー ナースは、勤続年数も長い?)

欧州での認知症への精神薬(精神科の薬物療法)は?2002にカナダ政府に始まり、次いで米国政府が、その後ヨーロッパ諸国は抗精神病薬の危険性を認識して、ゼロへ向かい、カウンセリング・行動療法・グループワークへ

イギリス:BPSD対策として、困ったときに相談できる人が居るという安心感がとても大きな助けになり、これだけで精神科病院への入院は激減し、ナーシングホームからの入院はほぼゼロに。入院しない方が節約できて、しかもより良い効果がえられる。

オランダ:ナーシングホームでは、認知症の33%に抗精神薬が使用、この使用率をもっと減らしたいとして、専門医とともにガイドラインやアクションプランの作成に取り組み、身体拘束、ブレーキをかけた車イスに座らされている事も含め、身体拘束使用率41~64%程度へ、これを低下させる為、ナーシングホームの職員トレーニングのアクションプランも。フランス:薬物療法を用いない、認知行動リハビリテーション(UCC)のための病棟を一般病院のリハビリテーションの中に創設。UCCは激しいBPSDを受け入れるが、症状評価尺度上も改善、入院者の60%は2カ月で自宅へ戻る。また看護助手という新資格を設け、BPSDと認知機能の側面だけに絞って約100時間のトレーニングプログラム実施。

オーストリア:政府予算により、薬の処方に関して、エキスパートが医師や看護師やその他の薬の調剤に係わる人々に対しアドバイスを。ナーシングホームを訪問し服用薬が適切かどうかをレビューする。 医師は監督的立場で動くスタッフのようだ。

 人手と目をいれながら、専門職ネットワークをしっかりと、薬物療法を脱却のようだ?

新しい職種、若い人達の職域として、雇用の場として、そしてやがては育児支援へ移行もできる形。コミュニティ活性化の原動力になれる、若い力では無いだろうか?そして医療介護総費用の圧縮の道、みんなが介護に係りながら、助け合う地域?工夫も入るシステムかも?

戦争を煽る?セレンスキーの決まり文句?「自由と民主主義!」「○○は独裁!討伐」は?相手の自由も生活も?戦争で抹殺に向かう感じがする?なので「競争」ではなく「協働」では?食料増産・雇用を増やし?安心を増やす経済社会?99%全体に?最低生活保障が大切? 「新しい社会主義」と言うのか?個々人の起業活動を支援、でも公共財的な所(水道事業・医療介護・公衆衛生・国防等)は私企業を入れず? 公的・政府機関が握る?

 賃金決定方式は、ノルディックスタイル(経営側と労働者の合議)。マスメディアは市民参加の監視を必ず受ける事?最低生活保障を整える社会。いわば「新しい社会主義」。戦争経済まで行きたい「自由と民主主義」では、最後は破壊と戦争を求める社会システムに向かうしかない?

①荒れた山林原野、耕作放棄地に手を入れて、食糧増産、国内物流の確保 「緑と生物多様性保全」-地球温暖化を抑える ②一生でも住まい続けられる、安価な公共住宅システム。増え続けている空き家に手を入れて、税金を繰り出して整えて行こう。引き籠りでもなんでも、動員されて手伝い、賃金を貰うシステム。そうして内需拡大に貢献だ。③今後もあり得る感染症対策は、平等で安心な医療介護システム、世界に学び効率化と質を求めながらの、税金投入事業、日本版ニューディール、税金で直接国民を雇い入れる事業を進める政権かも。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP