ブログ一覧

ゼレンスキーと軍産(軍事産業共同体)

さくらは葉桜、はなびらが舞いちり、花筏も揺れていた昨日。悲しき事のみ多かりきこの4月、マンションのケヤキの大木に、若芽が吹き出してきている。


枯れ枝から透けて見えていた街並みも、隠れるまで、まだ間があるだろう。あの薄い若葉、えだえだに芽生が広がり、やがて若葉がびっしりと付き始めるだろう。昨日はどういう訳か、高層ビルのすぐ上を、つぎつぎと飛行機が羽田へと飛んで行って、怖かった?東京の空は、誰の空になっているの?


① ウクライナのゼレンスキーと米国

米国の動き、「無人攻撃機100機をウクライナに供与へ…戦車に機体ごと突っ込んで破壊(読売新聞20220307)」。「米国防総省のジョン・カービー報道官は6日の記者会見で、米国製の自爆型無人攻撃機(ドローン)「スイッチブレード」100機をウクライナに供与すると明らかにした。戦地にすぐ投入できるよう、ウクライナ兵の訓練も米国内で行ったという。」


どの位の性能なのか?軍事産業共同体から米国民の血税で購入した兵器の無償供与、軍産の売り上げ?軍産にとっては、商売促進になるに違いない?


② 鈴木宗男談は正しいと思った

ウクライナの元コメディアンだったというこの大統領、ゼレンスキーが、NATOに武器供与を、公然と求めている( AFPBB News)これは、世界中のマスメディアにロシア悪し、プーチン悪しを叫ばせて、その後のタイミングで、武器供与を要求している?


これに対して鈴木宗男、この人は「ムネオハウス」で辻元さんに叩かれた人だった。彼は「G7(主要7カ国)、NATO(北大西洋条約機構)各国は、武器供与、支援ではなく『話し合いをすれ』と発信すべきではないか」と。


そして「一方で、ウクライナに侵攻し、武力攻撃しているロシアに対する要望は言及がなかった」などとマスコミはわざわざ付け加えている中で、「メディアも悲惨な映像よりも『話し合いだ。停戦だ』と呼びかけてほしいものだ」と。


今第三次世界大戦状態を作り出しそうなゼレンスキー・米国・NATOに対して、至極まっとうな意見に聞こえる?


③ ゼレンスキーの傾向

でもゼレンスキー、ロシアに制裁をしない国連は解体すべきだ、と言える人。「プーチン悪し」を世界中のマスメディアに拡散させれば、「プーチン悪し」が錦の御旗?どんな無理筋も通せる世界の政治、ゼレンスキー・米国・NATOでない事を祈る?


プーチンより、かなり危ない?これは軍事産業の「金目」にぴったり同道者?NATO加盟国&米国は、さらに戦闘機を国家予算から、その需要?購入せねばならない方向に向かうだろう?何か、マスメディアにプーチン悪しで露払い、軍産の商売は底なしに繁盛できる?


世界中の市民は、マスメディアに乗せられず?ウクライナの戦乱、ロシアの派兵の前に、2月2日から3日に米軍は派兵6000だし、その一月前にはカザフスタンの暴動、これも米国発?その4カ月前の米軍のアフガン撤兵、9.11以降の20年、アラブの戦乱を思い出そう?次々と戦乱を引き起こし、今度は「独裁者プーチン討伐?」の方向みたいだから?


④ 9.11は今から思うと不思議?

9.11って、突然の予想外の攻撃だった筈?なのに(米英)の不思議な素早やさ?翌日アフガン派兵、アルカイダ討伐、あっという間に親米政権カルザイ。2年半後のイラクは、人口3260万のイラクでは50万の死亡者だった、でもマスメディアはウクライナの1/10くらいも報道しなかった?


アラブ戦乱の20年、米軍の戦費は8兆ドル(約880兆円)、その金を使って犠牲者数が90万人前後(米ブラウン大の研究チームの報告)。全部が米国民の血税?軍産が肥え太り、戦場が切れ目なく世界を覆い始めているような? 米国民はしっかりして欲しい?


⑤ 軍事産業・エネルギー産業の「金目」
大企業群の「金目」・原油のメジャー・マスメディア・軍事産業共同体?大製薬会社?大企業から政治家に流れる「金目」?「プーチンは独裁」をマスメディアに一斉拡散させて?いつか来た道へ?アラブの苦界への道だった?フセイン・カダフィ・アサドの時を思い出さないと危ない?


アングロサクソン(米英)の派兵、アラブの人々の悲惨?原油利権が本当の目的だった?軍事産業の儲け、賄賂とキックバック政治?最大のエンドレスの「金目」が戦争なんだ?ゼレンスキーが、そのための役者でない事を祈る?


世界中の戦争に、米国の裏側・軍事産業共同体の製品・武器が動くのだから?凄い「金目」。国家予算の何十パーセント?ゼレンスキーは、軍産のセールスマンみたいだ?


⑥ マスメディア+軍産+「金目」政治家?

この三つが揃って、世界市民の命も暮らしも、「金目」の為の舞台装置みたいな?バイデンは息子の収賄を「金目」でもみ消し中?でウクライナの天然ガス利権を掘りたい?軍産に国家予算からプレゼント、キックバックは次男の高額報酬だったの?

正義でも、人権でも、自由でも、民主主義でも無かった?20年後に、どうしてあの撤退ができる?逃げ出したい人をカブール空港に「置いてけ堀」、持ち上げていたアフガンのゼレンスキーみたいな、ガニ大統領、ドル札をヘリに詰め込んで真っ先にアラブ首長国連邦へと逃げ出した訳は?


いまウクライナでは、ゼレンスキーの呼びかけで、世界中から戦闘機、兵器、殺戮の為の道具(軍産の製品)が集められようとしている?狙いは「軍産」の売り上げ?ロシアの天然ガス?本当は人の命と暮らしの為の国家財政なのに?それが軍産の「金目」戦争の為の国家予算にすり替える効能?それがマスメディアの嘘?一斉大拡散?その「プーチンは独裁・悪の権現」かも?


⑦ プーチンは国民の食糧の確保のための方針を立てている

これが為政者のあるべき姿勢ではないだろうか?「民のかまどは賑わいにけり」みたいだ?戦争よりも生活、何よりも食料の安定確保・国民の命が大切?


片やバイデンもゼレンスキーも戦争が欲しい?軍産からのキックバック?世界中のマスメディアからの賞賛?「金目」の政治の成れの果て?金目で動く?「世界のマスメディア」が連れ込む戦争・世界中でエネルギー資源?「金目」の戦争?


マスメディアの拡散、その裏側を読み込みながら、戦争の無い社会・原発の無い社会・生物兵器を使わない社会へ向けて、「金目」政治の姿をしかと、眺め、記憶にとどめる事かも。


⑧ ノルディック・バランス(北欧の国々のルール)

コロナと戦争、世界経済は隘路にはまりそうな?雇用不安のなかでも、国民生活、その底を守る?低年金、低賃金、失業にそなえる社会保障が必要?そうして、グローバル経済の中で自国操業をする企業を育てる、食糧の増産体制?国土涵養生態系水資源を大切にする国家、そういう税金の使い方、新しい政権交代では?


だって会社で働いて、その利益の中からの自分の給料だが、どう利益を分配できるかを経営者と労働者の双方が参加して考える?そういうシステムが北欧のスタイル。これはソ連邦成立・ロシア革命以前に確立している。それに加えて最低生活のための所得保障があれば、ブラック企業からも抜けられる?ブラックも変わらざるを得ない? 


これを同盟のバカを見込まれた?会長(芳野友子さん)は、経営者の元締めみたいな自民党と懇談?抱き込まれ会談が好き?これでは「金目」経済の奴隷志願っぽい?そうではなく、利益の分配にノルディックスタイル、そして国の社会保障が、最低生活ラインは保障する政治。それがフランスのエレミ(最低参入所得保障)である。 


⑨ 生物生命の経済社会かも?

「金目」を超えて?農業は植物を育て、そのための大地の細菌など土地の豊饒化。漁業も養殖も魚場の保全・河川海洋保全がベース?森林原野の動植物の保全とは治山治水の仕事。これら動植物の命を守り、そのいのちと食物連鎖で繋がる人類のいのち、その連鎖、動植物を育成しつつの食糧生産の仕事、その食糧等生活物資の生産の経済?


技術革新は人手を奪うのではなく、その人手で高齢者・障碍者のケア・子どもの育成(保育・教職)。そして農業(植物の世話)・牧畜魚業(動物の世話)林業(山林と地中細菌の保全)かも。再生エネルギー資源の開発は、地球環境(動植物・生態系)と同調的な仕事社会と共にあり?
 
ウクライナの危機は、ウクライナを対ロシアの前線として使い廻したい?ロシアの天然ガスの流れを支配したい米国CIA/NATO?そのプーチン排除の動き?セレンスキーの裏側はこれ?日本なら松本人志・爆笑を大統領に据えて、後ろの参謀(米国CIAと美しい日本系?)が指図する政権運営図式でない事を願う?
 
そうではなく、日本はアメリカの腰巾着から抜ける方策込みの、台湾有事に対処だろう。国内操業をする企業を支援しながら、生物生命の経済社会へと動く事かも?日本社会を打ち出の小槌にするな  ーバラマキ外交の原資はどこから?ー | 長周新聞 (chosyu-journal.jp) https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4788
 
金目の政治を変える、新しい生物生命の経済学を開こう。「金目」でなく「生物生命の再生産度」。そして選挙の集計を監視するシステムを考え出す事かも。
①荒れた山林原野、耕作放棄地に手を入れて、食糧増産、国内物流の確保 「緑と生物多様性保全」-地球温暖化を抑える ②一生でも住まい続けられる、安価な公共住宅システム。増え続けている空き家に手を入れて、税金を繰り出して整えて行こう。引き籠りでもなんでも、動員されて手伝い、賃金を貰うシステム。そうして内需拡大に貢献だ。③今後もあり得る感染症対策は、平等で安心な医療介護システム、世界に学び効率化と質を求めながらの、税金投入事業、日本版ニューディール、税金で直接国民を雇い入れる事業を進める政権かも。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP