ブログ一覧

今朝の雨足の程?

昨日はエイプリルフールだった?子供の頃は?みんなでいろいろと?言ってみたりしていたが?

さくらの花も濡れそぼる?9℃の朝結構寒い?そして世界は戦争経済?世界中が戦争へと動きたい?次の戦場は?東洋?対中国戦?インドシナ半島?もあり?とか思った?

① トランプの関税は?

そしてトランプ大統領の2か月半?カナダ/メキシコ/グリーンランドを?トランプはドルで買い取ると?それから?世界中からの輸入には?それぞれ高関税を付ける?米国の一存?その額も決める?

何か?米国が決定権を有する、米国の変動相場が展開中?で米国内の産業は?輸入品との競争関係無しで?国内的には雇用を増やしたりできるんだろうか?グローバル経済から?どんどん?米国の企業体が動く、一国主義?だろうか?

アメリカ発の?変動相場制?世界の経済は?いろいろ揺れるだろう?国内に反対の動きは?極右排外主義とか?いろいろレッテルを貼るマスコミ報道?もう?右とか?左とか?良く分からない?でトランプって?極右なのかどうか?

➁ 不法移民は送還される?

トランプ政権はメキシコ国境から入る?不法移民の送還を掲げ、国内の雇用環境は?白人主流に変換なの?その政策?それでは?メキシコ国境からの移民達が?今までは?白人労働者と仕事を奪い合いになっていたの?

それが米国の現在なの?白人と移民は?仕事の奪い合い?似たような?年収水準なの?移民の雇用?バイデン政権で?移民は爆増加だったようだ?

前バイデン政権下で?大きくなったメキシコ国境からの不法移民?で治安悪化も?国民が移民に反感を強め?トランプ的な強硬政策も?かなり支持されている?多分?トランプの支持層?白人労働者層も?仕事が移民達とかぶっていて?競合するのかも?

トランプ2期目政権では憲法違反が疑われるほどの政策も含めて?強硬な移民政策の実現?何か?私達が若い頃の?自由の女神微笑む?アメリカ合衆国って?随分変わってしまい?何処に行ったのとか?

③ で、日米関係はどうなのか?

そして怖いのが?そのアメリカの?東洋地域への戦争方針?北朝鮮/中国/ロシアとは国境線を接していて?日本は東洋のウクナイナ的な?この日本の地理的位置と米軍基地の広がり?を思うと?自衛隊の指揮権を米軍に握らせている日本だし?

米国にとって?有色人種って何だろうか?中東戦争?アラブの春の現実?フィリピン・インドネシアの100年間も悲惨だし?歴史は繰り返して?欲しくはない?

先月24日の?防衛省の「陸海空の3自衛隊を一元的に指揮する常設組織「統合作戦司令部」を東京・市ケ谷に約240人態勢で発足」ってどうなの?ウクライナ戦争の講和もありそうな?タイミングだったが?

 このたび?「強い指揮権限を持つ常設の司令部が必要だ」って?この東洋に戦場が移りそうな時の?中ロ北朝鮮と国境線を接する日本なんですか?

➃ 戦争経済の行く末は?

ウクライナ/イスラエルの戦争は?世界中をインフレに巻き込んだのかも?世界の大国(英米+仏独伊?)に?国家財政の2割程?それ以上?戦争支援と兵器支援を要求し続けているウクライナだった?で?これから欧州共同体(EU)が戦争を引っ張るようだ?

でも?この戦争政治は?刷るだけじゃぶじゃぶだった?ドル本位制の世界貿易の中で?そして国家財政?各国はウクライナへの支援金と兵器の供出で?超インフレを迎えているのでは?その上?日本は?米国の債権保有量が?ダントツっぽいし?何か日本は?米国に出資しすぎ?

この返済関係はどうなるのだろう?日本の防衛費増額を?日本の総理に求めた米国?ピート・ヘグセス国防長官?30日、東京都内で中谷元防衛相と会談?属国日本へ、戦争への準備の指図とか?更に?日本は?米国に吸い上げられるのでは?

➄ 日本は?企業献金と消費税?

で国内は?この冷えた朝?さくら満開を迎えそうな?日本の国民生活?食料品?一番ひどい主食コメ?値上げは?かれこれ7,8割値上がりではないだろうか?

なのに各大企業?から自公与党政治家への?献金?国民生活より、自分達の『金目』?献金問題が?表に出てきても?規制のための法制度がジグザグ?何とかして続けさせたい献金?消費税は下げたくない?こういう傾向は?何処へ国民生活を運ぶのだろうか?

自公政治が造る法律?何か政策を?その献金企業の望む形に作るんでは?献金が欲しいんだろうし?票集めに協力してもらえるし?そういう与党と『金目』の絆?これを止める事ができるんだろうか?

➅ 消費税減税?ばかり言っている?

そしてなぜか?所得税を言わないマスコミ達?自公も?でも30年程前のフランス?長い議論の末に新しい税制へ?それが所得税の社会保障目的税を選んでいる?収入の多い層も、少ない層も?所得に応じて支払う?社会保障目的税?

その金の収支を管理する公益法人も建て、管理状況は2年毎の国会報告義務、多省庁・学者も含めてスタッフが運営?国民は一種の生活保護(求職活動を支える所得保障・エレミという?)を、法律が成立するや否や?結構な爆利用ができている?

国民生活を下支え、求職を支える所得保障(一種の生活保護)と・子育て支援で、出生率は?2.0を超えたほど?

なので問題は?増税?減税?後に、政治は何処を向くの?国民への政策を止めてしまわないの?減税国家は?企業などの民間に?国の政策を廻してしまう?で?公共より「金目優先」の事業となりがちでは?

何か?所得税は言わないのが不気味なんだけど?平等を装って、消費税とすると?全収入で生活を賄うような?低所得層と、収入の一部で生活できる高所得層では?消費税の重さが違うから?不平等が増幅する?

⑦ 政治/政策を決める?でも選挙とは?

この中で?いつもマスコミに登場するのは?私論を拡散してもらえる人は?ひろゆきとか?ほりえもんとか?実業家?その他は?

で、兵庫県の斎藤知事の辞任か否か?辞任になれば再選挙?また選挙費用が20億かかる?とは?ひろゆきの言い分?で?ひろゆきは?その「選挙費用の20億円は兵庫県民がまた払う」と。最後に「本当の被害者は兵庫県民だよね」と指摘したと?何か再選挙ができにくい発言かも?

でもお金は?後で取り返せるけれど?斎藤知事の発言で命を落とした人が3人だったか?取り戻す事はもうできないのが?命ではないだろうか?本当の被害者は?いのちを失ってしまった人達、そして斎藤知事の政治で生活がひっ迫する人達は?

⑧ 『金目』よりいのち

ひろゆきは実業家なので『金目』が最優先になるのだろうが?でも政治の政策次第で?「いのちやみらい」が変わったりする事もある?太平洋戦争へと向かった政治はどうだったろうか?なので『金目』よりいのち?再選挙が必要な場合もあるだろうし

政治の動向は?命が危ない時代をもってくる事も有り?これからは?アジアでの戦争政治が心配な日本?実業家の世界では?そうなるだろうが、『金目』より「いのち」でないと?危ない時代がやって来る?世界中の?戦争経済は?高価な軍事産業の最新兵器も?寸時に爆砕消費に流せる戦場を欲しがっている?だろうか?

これからも?続くだろう?その競い合いになるかも?国家財政から無尽蔵な程の?『金目』が流れてゆく?軍事産業共同体では?そういう産業は他には無いだろうし? でも、その戦場で命を失うのが?99%の子供達?若い世代かも?ウクライナには男性は40代しかいないの?若い女性兵士が戦い中のようだ?若い男性は戦死したんだろうか?

⑨ 『金目計算』?

『金目計算』より人間のいのちの方?欧州共同体(EU)の創設時、戦後の欧州社会は米国のマーシャルプラン(1947-0951)の復興支援後に、対米自立的な欧州社会を目指して、欧州共同体へ向けて動き出した筈だった?

しかし、それは?いろいろと変容をしつつ?今現在のEUは?対ロシア戦を?英国と同道進軍を目指している?ソ連邦の解体(1991年)を受けて、欧州社会は2002年ユーロを発行し、国境を越えて労働者の均一的な社会政策を目指していた筈だった?

それは2007年のギリシャ危機等の金融危機の中で?その自立性は?失われたのかも?そして現在のEU社会?国民生活より?社会保障より?戦争経済をえらんでしまう?そしてこの戦争経済が、移民増大のもとでは?中東の故郷の地からから欧州へ?移民を増やすのは?戦乱かも?戦争政治では?このパラドックスはどんな解決策へと向かうのだろうか?

 何か?『金目の競争』と、「いのちとくらし」? 戦争の爆砕消費?環境にやさしい政治のほうを願うけれど?

⑩ 『戦争政治』より?いのちの政治?

世界中が?競争よりも、協働?ではないだろうか?「新しい社会主義?」食料と住まいと医療介護を?全国民が利用する社会保障へ?そのための財政運用をする政治では?7月の選挙で?選びとってゆく?変わってゆく?そういう時代を拓く方が?かなり安心?

お国の為に戦争を始めて?荒廃するのは国土、国民ではないだろうか?『自由と民主主義』も相手側の『自由と民主主義!』を抹殺しながらみたいな?ロシアの自由は認めない。自分勝手な白豪主義の言い分みたいな?

人類社会のしあわせには?異文化同志の交流が大切かも?多様な文化?違っているからこそ学び合い、異文化融合、新しい考え方を作り合う?マスメディアの嘘で運ぶ?戦争経済?世界の生態系(動植物・水系・大気系)の棄損を進め中?海と陸と空の水・生物資源を傷めているようだし?

世界の異常気象・地震・風水害は?地球の水循環の乱れからでは?水は比熱が大きく、全ての生物の生命活動を廻して、地球環境を安定へ運んでいる?土中細菌と植物の根が大地を湿らし、豊穣で重たい大地/地球を生成する?

西側世界は、総じて低賃金・不安定雇用が拡大傾向の中、国境を越えて移民が移動するのだろうか?戦争となれば?日本国民も移民になったりして?何か?ウクライナ国民を思ってしまう?

 財政を大きく変える事はリスクが大きいので?一つ一つの予算の執行を監視しながら?賄賂中抜きキックバックの程を、国民生活へ(就労支援のための所得保障/住宅整備/医療介護)の?社会保障へと廻す、そして、国内産業工場の支援・雇用を増やす?そういう政権では?

①荒れた山林原野、耕作放棄地に手を入れて、食糧増産、国内物流の確保 「緑と生物多様性保全」-地球温暖化を抑える ②一生でも住まい続けられる、安価な公共住宅システム。増え続けている空き家に手を入れて、税金を繰り出して整えて行こう。引き籠りでもなんでも、動員されて手伝い、賃金を貰うシステム。そうして内需拡大に貢献だ。③今後もあり得る感染症対策は、平等で安心な医療介護システム、世界に学び効率化と質を求めながらの、税金投入事業、日本版ニューディール、税金で直接国民を雇い入れる事業を進める政権かも。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP