ブログ一覧

嘘と信用が両立?

天下分け目なのかどうか、正義は勝てるのかどうか?美しい言葉?でも国民は貧困化の心配が一杯だ?今の日本、貧困化がじわじわと進んでいると思う。


ここ10年、政治は悪夢の民主党政権?から、その後の安倍政権の7年8カ月ってどうだった?森友・加計・さくらは何だった?そして日本の大企業の内部留保、その膨大な富は海外へと、バラマキされたっぽい。菅義偉の1年は、東京五輪をごり押しするため?五輪が済んでお払い箱なの?いま選挙は岸田総理でやっている、自民党公明創価の政治ってこうだ?


① ハロウィンの衆院選?

総選挙がハロウィンの日。岸田自民・公明の決定だ?目黒辺りはかなりハロウィン?イギリスの先住民(ケルトの人達)の収穫祭がルーツだとかのハロウィン?そう言えば日本のマーケットにも新米が並び出し、リンゴも、柿も、栗も出てきている。


茨木の栗が毎年届いていた頃があって、毎年栗ご飯をつくった。3.11以降は、そういう事もなくなり、子供の頃の山栗拾いの山道、あの味が思い出される秋、一昨日の日曜日、窓の下の野外スタジオ風のスぺースでは、今年もハロウィン、ドレスの子ども達が、スカートを抱えて動き回っていた。


選挙は「安倍さん、国民はそんなにバカではありません」という結果を示す選挙?私たち国民一人一人の真価が問われる?嘘と信用を両立させない為に?


真子様ニュース・北のミサイルニュース。この前の衆議院選挙の前と同じ?4年前は12回も北のミサイルだった。緊張のグァム予告は8月15日?どうして選挙に近くなるとこうなのか?きっと裏がある?


② 安倍晋三元総理の選挙演説

でも安倍晋三は山口、地元での第一声、「政治の役割は雇用を守り、創ることだ。経済のV字回復に向けて思い切った政策を進めていく」だったと。いつも目標と希望ばかり、具体策とそのための税金、その廻し方が肝心だと思う。身内にだけ国民の血税を廻し続ける人?新政策の為の税金からどんだけ抜き取るのやら?


「森友・加計・さくら」で良く見えた事、それは身内への税金じゃぶじゃぶ、自分の選挙運動、後援会の為に税金を使う総理だった事。それを美しい言葉で包んで、両手を上げて自画自賛みたいだし。


これって、太平洋戦争時の「大本営発表」と同じ?あの重々しい発表、でも本当に嘘だらけ、それに有り難く膝まづいていた私達の父母の世代は、防空壕と竹やりの中で、最後は広島・長崎・東京大空襲を迎えたのだった。政府を忖度さて、その行く末が8月15日の終戦、そしてその時、若い日本の兵士は6割が餓死だったと。それが美しい皇軍だったのだから。


③ 雇用を守る?

今先進国、ヨーロッパでは、30年も前から失業者が増えていて、ケインズの完全雇用(国民全体を安定雇用する経済政策)が敗れていた。ここで国民生活をどう守る?その政策について、ワークフェアに向かった。そして再就職を実現する、その支援のための良心的な政策の流れが造られている。


安倍晋三達、自民党公明党も、希望ばかりを言っていないで、税金をどう使って、どう雇用を上げていくのか、理想と決意ばかりでなく、税金の廻し方を言ってほしい?与党でいれば税金を自分達だけに廻せる?自民党、公明党の政治、その代表選手みたいな安倍晋三。その「森友・加計・さくら」をよく眺めよう?


国民の貧困化は、治安、人心も子供のこころまでも、生きる意欲も荒んでしまうのかも?そこで、だからグローバル経済の中で、先進国(フランスなど欧州社会)の、「経済・雇用状況による失業・不安定雇用・そして貧困を認めた上で」、雇用を底上げする脱貧困政策に注目していこう?


④ 政治の今は国民の脱貧困・就職かも

フランスでは「新しい生活保護」をつくるにあたり、「職業的参入政策」だと言い始めた。いろいろの議論の後で、再就職を支援する・再雇用を頑張るための、税金による勤労世代の所得保障を敷いている。日本国内に起こっている事(雇用の縮小)をスルーして、「美しい言葉」の連呼みたいな日本の自民党・公明党とは、かなり違う?


政策の目的は再就職?失業中の人々の生活と社会活動・求職活動を動かす、元気を出せる政策の工夫らしい?そのための手当てを税金から出動し「年齢、心身状況、経済および雇用状況による、就労が不可能な人々」の問題を、国民みんなの問題として取り組む。一部の国民の問題としないので、惨めさのない元気の出る所得保障だと。


成る程、コロナ後はそうかもしれない?なので政治が、雇用の先細りを認めて、脱貧困政策と再雇用支援と生活防衛の三本を税金出動で動かす、その政治の方向が国民の希望の方向になるかも?


⑤ 国と新しい生活保護(エレミ)利用者・その双務契約

国には雇用、就職活動を支援する努力が義務付けられ、対する所得保障の受給者には再就職のための教育に頑張り、社会の一員として、互いに情報交換し、市民活動も頑張り、就職活動も頑張るとういう、国と受給者双務契約の形で税金が支給されるらしい?びっくりだ。


この手当の支給の目的が、「受給者が社会的及び職業的参入を果たし、自治的な市民として再び社会に自らの位置を確保させる事」なそうだから?耳慣れないが・・これって、進次郎達、安倍晋三達の、ガバナンス!の真逆かも?


失業する場合には、「再び仕事に就く間の、努力を奨励するため、目的を再就職において、(仕事・産業の場への参入)のため、最低所得保障をするよ」というふうだ。なのでフランスの新しい生活保護だと、失業中でも、みんな堂々と参入手当を受給し、国と受給者は、対等、双務契約なんだと?びっくりだ。


⑥ 問答無用、国に従え

政府の方針が一番、税金をどう使うのかは政府が決める。政治家の関係者だけに委託、丸投げ、進次郎はガバナンスだった。俺たちに任せろ、黙って忖度? このフランスの制度はその真逆。良く自分で考えて、自分の考えで頑張りなさい!そんな感じ?


21世紀は、「仕事、完全雇用が無理な時代」だと認め、それだから生活費の給付をしながら、一方で雇用拡大も諦めずに?就労支援と所得保障のどちらも止めない、二つの政策の折衷策みたいだが?


⑦ グローバル経済の時代に

先進諸国の経済・雇用は一億総中流時代、戦後復興期とは大きく違ってきている。戦争戦争、アラブの戦争で動かしていた軍事産業で引っ張る経済、IT技術が進んだ世界の経済は、アフガン後は今度は太平洋上で、対中国の独裁者だと、そうして戦争を続けて軍産が儲けを続けたい?


こういう危ない「金目」政治になっている?そうではなく、政治経済を廻す軸を、貨幣・儲けから、人間の命、そのための衣食住物流へと切替えではないか?地球環境生態系を持続的に保全するために?


生物生命は、予想外の隘路をも生かして生き延びる芽だった事も多い?米国の9.11からの20年を思い返そう?独裁者を処刑しても、アラブに平和は来なかった。米国はこれからは中国の独裁者と戦いたい?その属国状態の敗戦国日本では怖すぎだ?第二のアフガンが日本にやって来る?


旧大英帝国の夢達、その敗戦国だった日本。いまでは完全に腰巾着日本かも。口を開けては次々と海外へとばら撒かれ、欠陥戦闘機やら、思いやり予算やら、地代もとらない米軍だらけの国土?それでも安倍晋三達、桜井よしこは美しい日本だと言える?日本中が原発だらけ、使用済み核燃料で放射能だらけでも、美しいの?


⑧ 美しい言葉を掘ろう

美しい言葉は嘘が詰まっている?甘利幹事長・森友・加計・さくら・掘れば掘る程嘘が出てくる、米国に従う自公政権の退場を今度の選挙でつくれるかどうか?そうして税金で直接雇用されて、自分達の家計を廻す、職業教育にもなる、国民の生活財、物流安定、内需拡大に貢献する日本版ニューディールかも。


戦後76年にして、戦勝国アメリカと敗戦国日本を越えよう。沖縄は基地だらけ、更に辺野古が建設中。国内の米軍基地の地代は?アフガン後、米国の日本への要求はエスカレート?日本の地理的位置が怖い?対中国戦の時には真っ先に戦闘状態にされる?


対中国戦を構えている旧大英帝国の夢達、その敗戦国だった日本。76年を経て、安倍晋三のバラマキ外交は、日本国民の労働が産んだ大企業の内部留保を、ばら撒いたのだったし。
日本社会を打ち出の小槌にするな  ーバラマキ外交の原資はどこから?ー | 長周新聞 (chosyu-journal.jp)  https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4788


金目の政治を変える国政選挙がやって来る?新しい生物生命の経済学、新自由主義は騙しみたいな?

対コロナは、治療薬ならば症状のある人だけの投薬。でもワクチンは世界市民全員に2回も3回も購入させる、それも税金から。最高の商売?製薬会社の「金目」は半端ないだろう。だから私達は、ワクチン効果と副作用を考えて、マスコミに煽られてしまうけれど、自分の今後の健康の為には、良く考えて行った方が良い?


国連の脱炭素も、科学的根拠は非常に怪しい?誰が何処で言い出したのやら?
①荒れた山林原野、耕作放棄地に手を入れて、食糧増産、国内物流の確保 「緑と生物多様性保全」-地球温暖化を抑える ②一生でも住まい続けられる、安価な公共住宅システム。増え続けている空き家に手を入れて、税金を繰り出して整えて行こう。引き籠りでもなんでも、動員されて手伝い、賃金を貰うシステム。そうして内需拡大に貢献だ。③今後もあり得る感染症対策は、平等で安心な医療介護システム、世界に学び効率化と質を求めながらの、税金投入事業、日本版ニューディール、税金で直接国民を雇い入れる事業を進める政権かも。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP